前回交換が4/18、7741km
今回9357kmで交換
5ヶ月振り、1616km走行で交換となるらしい(゚∀゚)もう少し走ってからと思っていたが、シフトフィーリングも少し悪かったし、ロングツーリングに備えて交換実施することにした
今回用意したオイルはカストロール
いつもホームセンターとかでG2オイルの1Lを買っていたが、4Lで2160円と安かったのでこちらにしてみた。半値以下だw
オイルフィルター、大小Oリング、ドレンワッシャーも交換する
いつものようにヌキヌキ~
普通に黒いね
初めてドレンワッシャーの交換をする
ニッパーがどこかに行ってしまった💦
ペンチやら色々と駆使し、なんとか破壊できたw
オイルフィルターの交換
今回はOリングも交換する
そして、初めてここも開けてみることに!
オイルが溜まっているようで、ストレーナーを押すとチョロチョロ出てくる。
ストレーナーはネジ2本で留まっているが、これが非常に硬かった💦ナメそうだったので、今回は取り外し断念w
目視した感じではゴミとかなかったので良しとした(゚∀゚)
取り外した部品は洗浄して乾燥
オイル注入の為にオイルキャップ外して~
、、、
もんげー!
ひでぶっっ!( ;´Д`)
もげちゃたヨーww
前々から脆そうだなぁ~って思っていたが、ついにやったZE!
とりあえず残ってた部分で回そうとしたが、滑って回せない💦プライヤーで回そうとしても回らない(・Д・)
うん、破壊してやったZE
マイナスドライバーを充てて、ゴムハンで叩いて破壊(゚∀゚)
2りんかんまでZRX君出動させ、新しいオイルキャップ買ってきたよ。。痛い出費やなぁ(;o;)
ゴールドにしてみたかったが、M20ピッチ1.5サイズでゴールドが無かった( ;´Д`)
気をとりなおして、オイルジョッキに1Lちょっきり入れる
ほぼフルまで入った♫
新しいキャップで締めておしまい。
ゴールドでなくてよかったかも。ここだけ目立ってもなんか変だ(笑)
次は12000kmぐらいで交換しようかな。
今回9357kmで交換
5ヶ月振り、1616km走行で交換となるらしい(゚∀゚)もう少し走ってからと思っていたが、シフトフィーリングも少し悪かったし、ロングツーリングに備えて交換実施することにした
今回用意したオイルはカストロール
いつもホームセンターとかでG2オイルの1Lを買っていたが、4Lで2160円と安かったのでこちらにしてみた。半値以下だw
オイルフィルター、大小Oリング、ドレンワッシャーも交換する
いつものようにヌキヌキ~
普通に黒いね
初めてドレンワッシャーの交換をする
ニッパーがどこかに行ってしまった💦
ペンチやら色々と駆使し、なんとか破壊できたw
オイルフィルターの交換
今回はOリングも交換する
そして、初めてここも開けてみることに!
オイルが溜まっているようで、ストレーナーを押すとチョロチョロ出てくる。
ストレーナーはネジ2本で留まっているが、これが非常に硬かった💦ナメそうだったので、今回は取り外し断念w
目視した感じではゴミとかなかったので良しとした(゚∀゚)
取り外した部品は洗浄して乾燥
オイル注入の為にオイルキャップ外して~
、、、
もんげー!
ひでぶっっ!( ;´Д`)
もげちゃたヨーww
前々から脆そうだなぁ~って思っていたが、ついにやったZE!
とりあえず残ってた部分で回そうとしたが、滑って回せない💦プライヤーで回そうとしても回らない(・Д・)
うん、破壊してやったZE
マイナスドライバーを充てて、ゴムハンで叩いて破壊(゚∀゚)
2りんかんまでZRX君出動させ、新しいオイルキャップ買ってきたよ。。痛い出費やなぁ(;o;)
ゴールドにしてみたかったが、M20ピッチ1.5サイズでゴールドが無かった( ;´Д`)
気をとりなおして、オイルジョッキに1Lちょっきり入れる
ほぼフルまで入った♫
新しいキャップで締めておしまい。
ゴールドでなくてよかったかも。ここだけ目立ってもなんか変だ(笑)
次は12000kmぐらいで交換しようかな。