なんとかキャンプ道具をバッグに押し込めたので、試しにGN君に乗せてみることにした。写真撮り忘れにつき、どなたかのブログから拝借w
※勝手に拝借してすみまてん┏〇))


リアボックス+ツーリングバッグ

イメージ 1



タンクバッグ、これも+すると
かなりの積載能力になる
リアボックス+ツーリングバッグ+タンクバッグ

イメージ 2




でもね、、、リアボックスにツーリングバッグだとシートバッグに追いやられて、シートポジションがかなり前になるのよ💦
しかも、自作の【アンコ抜きすぎ段付きシート】が余計悪さする(笑)

イメージ 3



長距離乗ると腰痛や肩こりに悩まされており、時々タンデム部分に座って運転するんだよね(*゚∀゚*)

サイドバッグは見た目的にNGなので今後も買う予定なし。タンクバッグもできれば使いたくないw

ってことで、リアボックスを取り外しシートバッグとドライバッグのみにした☻


イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7





タナックスのツーリングバッグは固定がメチャ楽でいいわ!!✨これならどのタイプのバイクでも取り付けできるんじゃないかなぁ(*´ω`*)

ドライバッグの中にシュラフとリアボックスの中身を入れた

ツーリングネットで固定して軽く運転してみたが、とりあえず問題なさそうだ♫
でも、ツーリングネットの目が粗いので細かいものにした方が尚良さそうだ。

うーん、荷締めベルトがあるので、脱落防止でベルト掛けておこう(^-^)


娘が近所の友達とプールに入るということで、プールの用意をしながらGNの車載の試行錯誤をしていた(爆)

イメージ 8


今日は久々に暑かったのでプールは気持ちいいね👍結局、3時間ぐらい遊んでやがった(´ω`)

プール後は大量の水の処分💦
ただ流して捨てるのはもったいないので、車の洗車に使った。


しかし、、、夕方から予報通りの大雨が💦マジで、雨降らん日が無いわww

洗車後は長女が部活で他校に練習試合行ってたので迎え🚗に行ったが、洗車してすぐに汚れたとさ、チャンチャン(笑)

イメージ 9





今月中にはお試しソロキャンツーしたいなー。仕事休みの日と天気次第だなぁ。