最近、、と言うか以前からタペット音が気になっていた。

シックネスゲージも買った事だし調整してみることに。

エンジンが完全に冷え切った状態にしておく

コックをOFFに

イメージ 1



シートとタンクを外す

イメージ 2



プラグも外しておく
白いなぁ。。ウスウス気づいてたけどw

イメージ 3


ついでに軽く清掃

イメージ 4



タイミングホールのキャップを外す

イメージ 5


吸気側

イメージ 6


排気側のキャップをそれぞれ外す

イメージ 7


クランクシャフトのキャップも外す

イメージ 8



クランクをレンチで回し、矢印にIマークを合わせる

イメージ 9



ここで重要なのが圧縮上死点


プラグホールにに少し指を被せながらクランクを回すと圧縮された空気が出てくる。
と同時にレンチにも抵抗を感じる。


抵抗を感じた後にレンチを回して合ったIマークが圧縮上死点になる。
スルスルとレンチが回り、行き過ぎる事間違い無しなのでゆっくり回そうw


データによると、この範囲で調整する
吸気0.04~0.07
排気0.13~0.18


イメージ 10



写真忘れたが、10mmメガネでナットを緩め、シックネスゲージをアームの下に忍び込ませ、マイナスドライバーでスクリューを調整。

イメージ 11



ゲージを抜く時に少し抵抗を感じる程度になったらナットを締める


吸気0.05
排気0.15で合わせた


全てを元に戻してエンジンかけてみる!


カタカタカタカタ。。なんか、あまり変わっとらんような?(笑)

そして何より排気音が大きくなってるよーな?💦💦


これは普通なのかしら?笑い泣き

まだ乗ってないけど、あまりに気になるようなら再調整だなw


因みに走行7707キロ

イメージ 12


もうすぐ7777
キリ番げとの為に注意して運転しよ(笑)