BEET製アルフィンカバー
サイドカバーにフィン状のスリットが入っている

イメージ 1


旧車會御用達アイテムとでも言いましょうか、こんな感じのバイクには多く装備されてるようですw

イメージ 2





自分のGNのコンセプトもそっちに近いのは確かです(笑)
GN用に発売されてる訳でもなく、自作するにしてもスリットなんて入れるスキルも持ち合わせておりません(ー ー;)


簡単に見た目だけを変えようと考えた結果、メッキモールを使ってお遊びしてみようと言う決断に至りましたw


純正サイドカバーを外してきました

イメージ 3


裏側

イメージ 4


精密ドライバーでこじってみるが、なかなか外せない(ー ー;)

イメージ 7



結局ペンチでもぎ取りました

イメージ 5


イメージ 6



シールを剥がす
ドライヤーで温めながら剥がしていく

イメージ 8


残ったシールの糊や跡はパーツクリーナーや、CRC、消しゴムなどを駆使して目立たなくなるようにしました

イメージ 9


シリコンオフで脱脂もしておきます


今回使ったメッキモールと文字

イメージ 10


BEETの字体がかなり残念ですが、仕方ありません(*≧∀≦*)

マスキングを施し、おおよその位置を決めて貼り付けていく

イメージ 11



イメージ 12


センターが決まったら、メッキモールを適度な長さにカットして貼り付けていく

イメージ 13




完成♫
純正との比較

イメージ 14



作ってから気づきましたがモールの間隔を空けすぎました_| ̄|○
もっと詰めて良かったみたい💦


気を取り直して、、、実際の取り付けへ
エアクリ側

イメージ 15


イメージ 16


イメージ 18



バッテリー側

イメージ 17


イメージ 20


イメージ 19



かなり斜めったり間隔空きすぎたりしちゃいましたが、おーけーおーけー(´∀`)
近くで見ないで下さい仕様


お手軽だし、モール貼るの楽しかったのでやって良かったです(笑)




http://www.gnclub.org/banner(200-200).gif