現在のサスはノーマルサスよりも最低でも40ミリ上がるもの。
サス取り付けた時はまだノーマルシートだったので、足つき性も考えて10ミリ上げの330ミリに設定
数ヶ月前から底つきをしてる感じがしてたのですが、何せ鈍感でドアホな自分なんで点検もせずに今日までに至りました(笑)
とりあえず現状を写真に収めてみる
この時点ではまだ気づかなかったが、下側エンドアイ上のナットが緩みまくってる( ̄▽ ̄)
プリロードの確認(初期荷重)
うーん(°_°)若干ダンパーが沈んでるのが確認できるぐらい?(笑)
サグ出しは一人では難しいので諦めましたw
んで、反対側のサスを確認すると…
(゚Д゚)
車高が一番下まで下がってる^^;
なるへそww
付属のレンチで車高調整
とりあえず20ミリ上げ巻目11段で設定。350ミリ
試走はしてませんw
とりあえず跨った感じは車高が上がっていい感じ?
アンコ抜きしてから、ちょいと低すぎた&ハンドルをかなり寝かせてるので運転しにくかった(笑)
底つきなくなるといいけど^^;
サス取り付けた時はまだノーマルシートだったので、足つき性も考えて10ミリ上げの330ミリに設定
数ヶ月前から底つきをしてる感じがしてたのですが、何せ鈍感でドアホな自分なんで点検もせずに今日までに至りました(笑)
とりあえず現状を写真に収めてみる
この時点ではまだ気づかなかったが、下側エンドアイ上のナットが緩みまくってる( ̄▽ ̄)
プリロードの確認(初期荷重)
うーん(°_°)若干ダンパーが沈んでるのが確認できるぐらい?(笑)
サグ出しは一人では難しいので諦めましたw
んで、反対側のサスを確認すると…
(゚Д゚)
車高が一番下まで下がってる^^;
なるへそww
付属のレンチで車高調整
とりあえず20ミリ上げ巻目11段で設定。350ミリ
試走はしてませんw
とりあえず跨った感じは車高が上がっていい感じ?
アンコ抜きしてから、ちょいと低すぎた&ハンドルをかなり寝かせてるので運転しにくかった(笑)
底つきなくなるといいけど^^;