キャプだけ成功。

GK 西部 洋平 清水 2400万 2880万 +480万 3 4 0 1 0 0 8
DF 杉山 新 大宮 980万 930 万 -50万 3 -2 0 0 -2 0 -1
DF 岩政 大樹 鹿島 7150万 7150 万 0万 3 1 0 0 0 1 5
DF 深谷 友基 大宮 3360万 3020 万 -340万 3 -2 0 0 -2 0 -1
DF ボスナー 清水 3080万 3230 万 +150万 3 5 0 1 -2 0 7
DF 藤田 優人 横浜FM 840万 840 万 0万 0 0 0 1 0 0 1
MF 遠藤 保仁 G大阪 6620万 6090 万 -530万 3 0 0 0 0 0 3
MF 谷口 博之 川崎F 4730万 4730 万 0万 3 -1 0 1 0 1 4
MF ポポ 神戸 3680万 3390 万 -290万 2 0 0 0 0 0 2
FW 鄭 大世 (C) 川崎F 5250万 6040万 +790万 3 0 12 1 -2 7 21
FW イ グノ 磐田 3860万 3550 万 -310万 3 0 0 0 0 0 3
計 41950万 41850万 -100 万 32 5 24 6 -10 16 73

総数: 5804 / 平均: 58.54 / 中央: 58
最多: 52 / 最高: 132 / 最低: -1 / 標準偏差: 21.23


テセのおかげで平均超え。
ここはテセだろうと思ってたところで人気を見て迷わずキャプに。

あとはマリノスも予想通りだったけど、資金の関係で選んだのが藤田だけになってしまった。
清水も藤本まで入れてるつもりだったんだけど終わって見たら入ってないw
大宮は失敗だったな。

資金が増えなかったのがちょっと痛いか。
お久しぶりです。

今年はYahoo!のファンサカがなくなったということで、その時点でかなりやる気がなくなっちゃいました。
ファンサカがあったからこそ、普段見ないような試合を見たり、違う目線で選手を見たり、ゴールでのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!が楽しみだったり(笑)、というように本当に楽しくJリーグを見れてたから。

ただ、なくなったということでホッとしたところもあったり。トップ維持のために1週間情報仕入れて締切間際までスタメン情報探ったり、ウリパンせずトップ平均取るためのガチガチの編成のために頭を悩ませたりという苦労からも開放されたか…、というような気持ちも一部あったのは事実。

ただ、やっぱりファンサカあった方が絶対Jリーグを楽しんで見れると思うし、せっかくminiでやれるということなので、考えましたがとりあえずmini参加することにしました。ただ、去年までのようには力を入れられないと思うし、その分気楽に楽しんで編成しようかなと思っております。あんまり成績は考えずに。なので、ブログの方も更新できないこともあるかもです。


と、前置きは長かったけど、第1節です。

GK 野澤 洋輔 湘南 3200万 3200万 0万 3 1 0 0 0 1 5 5
DF 高木 和道 G大阪 2200万 2420万 +220万 3 0 0 0 0 1 4 4
DF 深谷 友基 大宮 2800万 3360万 +560万 3 4 0 1 -2 1 7 7
DF 森重 真人 F東京 2800万 3360万 +560万 3 4 0 1 0 0 8 8
DF 椋原 健太 F東京 1400万 1960万 +560万 3 4 0 1 0 0 8 8
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 7200万 6620万 -580万 3 0 0 0 0 0 3 6
MF 谷口 博之 川崎F 4500万 4730万 +230万 3 1 0 1 0 1 6 6
MF 梁 勇基 仙台 4500万 5180万 +680万 3 2 8 1 0 7 21 21
MF ポポ 神戸 3200万 3680万 +480万 2 0 9 1 0 2 14 14
FW 平山 相太 F東京 3500万 4030万 +530万 3 1 5 1 0 0 10 10
FW レナチーニョ 川崎F 3500万 4030万 +530万 2 0 7 1 0 0 10 10
合 計 38800万 42570万 +3770万 31 17 29 8 -2 13 96 99

総数: 4718 / 平均: 55.68 / 中央: 55
最多: 50 / 最高: 142 / 最低: -6 / 標準偏差: 21.69


あんまり考えなかったんだけど、思いも寄らなかった「微妙」。
鯖も重かったから2~3日前に組んでそのまま。そしたら実はリャンが出場微妙だったりしたことも知らずに普通に入れてましたwなんで人気低いんだろなとか思いながらw
キャプは遠藤は稼げないだろうというのはわかってたけど、ガンバサポなので第1節はとりあえず。
前4人が全員得点と考えられないような結果でビックリ。
基本は開幕なんでホーム中心に活躍しそうなところを選んだつもりだったんだが。磐田はもちろん除いてw

とりあえず、良い結果だったんでモチベはとりあえず保たれたかな(;^ω^)
鯖の問題とか色々あるでしょうが、管理人さん頑張ってください。
そして、ファンサカminiしてる皆さん、今年もよろしくお願いします。

無事トップリーグ残留でシーズンを終えることができました音譜
後期の成績貼っておきます。

後期

獲得fp 後期ランキング 年間ランキング
後期累計fp トップリーグ トップリーグ 年間累計fp リーグ共通 リーグ共通
21節 101fp 101fp 192位 1606fp アップ 142位
22節 ファンタジーサッカー対象外試合
23節 103fp 204fp アップ 57位 1709fp アップ 89位
24節 79fp 283fp ダウン 81位 1788fp アップ 84位
25節 80fp 363fp ダウン 164位 1868fp アップ 82位
26節 76fp 439fp ダウン 271位 1944fp ダウン 93位
27節 109fp 548fp アップ 196位 2053fp アップ 72位
28節 102fp 650fp アップ 75位 2155fp アップ 52位
29節 84fp 734fp アップ 69位 2239fp アップ 37位
30節 76fp 810fp ダウン 181位 2315fp ダウン 66位
31節 97fp 907fp ダウン 317位 2412fp ダウン 98位
32節 92fp 999fp アップ 198位 2504fp アップ 73位
33節 77fp 1076fp ダウン 328位 2581fp ダウン 116位
34節 120fp 1196fp アップ 187位 2701fp アップ 76位



後期fp:1196fp トップ:187位
累計fp:2701fp 共通:76位


ということで、トップでは最高57位まで行ったにもかかわらず、終盤の大失速で187位に。
ただ、共通では最後で2桁に戻して76位でフィニッシュアップあわやヤフー賞というところまで。
100桁は前期2回、後期5回。最高獲得fpは最終節の120fp。
サブの方はわずかな差でトップ陥落でした。


年間を通して考えると、今年はかなり上出来のシーズンだったと思います。
感じたのはやっぱり時間をかければかけるほどポイントに表れること。たまに時間をかけないでいつも以上のポイントを取れることがあるけど、実際あんまり時間をかけれなかった終盤は全然ダメ。しっかり1週間かけていろんな面から考えることが重要だと再確認しました。


あとはガンバが優勝逃したのは残念だったけど、ファンサカ的には遠藤がほぼフルシーズン活躍してくれたのが良かったです。ほぼキャプテン固定なので(笑)さすがミスターファンサカです。


今年も1年、皆様お疲れ様でした。
また来年も頑張りましょう!

会心の出来の最終節!

GK 藤ヶ谷 陽介 G大阪 3070万 3530万 +460万 3 4 0 1 0 2 10 10
DF 山口 智 G大阪 5050万 5300万 +250万 3 4 0 1 0 0 8 8
DF 高木 和道 G大阪 2870万 3440万 +570万 3 4 0 1 0 0 8 8
DF 槙野 智章 広島 5850万 6730万 +880万 3 1 5 1 0 0 10 10
DF 小宮山 尊信 横浜FM 5650万 6500万 +850万 3 5 1 0 0 5 14 14
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 8290万 9120万 +830万 3 1 7 1 0 7 19 38
MF 二川 孝広 G大阪 3350万 3350万 0万 3 1 0 1 0 1 6 6
MF 中村 憲剛 川崎F 9580万 10060万 +480万 3 0 4 1 0 1 9 9
MF フェルナンジーニョ 大分 3920万 3920万 0万 3 0 0 0 0 2 5 5
FW 前田 遼一 磐田 5410万 4980万 -430万 3 0 0 0 0 1 4 4
FW ジュニーニョ 川崎F 12780万 12780万 0万 3 0 1 1 0 3 8 8
合 計 65820万 69710万 +3890万 33 20 18 8 0 22 101 120

総数: 5527 / 平均: 93.17 / 中央: 96
最多: 106 / 最高: 134 / 最低: 0 / 標準偏差: 18.08

91fp→120fp ボーナス29fp



トップ平均+20で文句なしの結果。
ガンバ狙いが大成功。
なんといってもキャプテンの遠藤の大活躍で終えられたのが嬉しい!
ここ数節イマイチな出来だったけど、最後気持ちよく終われて良かった。
これで共通2桁に戻せたかな?
サブの方はトップ残留ラインギリギリなので微妙なところ。
とりあえず明日の順位確定を待ちます。

ここのところ更新サボってたが、とりあえずなんとか最終節です。

GK 藤ヶ谷 陽介 G大阪 3070万 3 4 0 1 0 - 8 8
DF 山口 智 G大阪 5050万 3 4 0 1 0 - 8 8
DF 高木 和道 G大阪 2870万 3 4 0 1 0 - 8 8
DF 槙野 智章 広島 5850万 3 1 5 1 0 - 10 10
DF 小宮山 尊信 横浜FM 5650万 3 5 1 0 0 - 9 9
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 8290万 3 1 7 1 0 - 12 24
MF 二川 孝広 G大阪 3350万 3 1 0 1 0 - 5 5
MF 中村 憲剛 川崎F 9580万 3 0 4 1 0 - 8 8
MF フェルナンジーニョ 大分 3920万 3 0 0 0 0 - 3 3
FW 前田 遼一 磐田 5410万 3 0 0 0 0 - 3 3
FW ジュニーニョ 川崎F 12780万 3 0 1 1 0 - 5 5
合 計 65820万 33 20 18 8 0 - 79 91

総数: 4548 / 平均: 71.37 / 中央: 74
最多: 74 / 最高: 102 / 最低: -11 / 標準偏差: 13.69



ガンバも快勝して、気持ちよくフィニッシュできました~。
ここ数節転がり落ちてモチベ下がりっぱなしだったが、トップ残留も大丈夫なはずだし、なんとか無事終われて良かった(・∀・)

最後はガンバ固めしようかと思ってたけど、DFが読めないのとかもあって5人のみに。
好きな選手入れようと思って入れた槙野も得点してくれたし、なんと言ってもガチャですな。今年も1年、最後までお世話になりました。
あとはフェルが誤算だったけど、その他の選択肢がエジミ、レナチとかだったのでやむなし。



一応、前節の確定も貼っておきます。

GK 川島 永嗣 川崎F 6410万 +840万 アップ 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 1fp 9fp 9fp
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 6780万 -590万 ダウン 3fp 1fp 0fp 0fp 0fp 1fp 5fp 5fp
DF 阿部 翔平 名古屋 5810万 +760万 アップ 3fp 5fp 0fp 1fp 0fp 6fp 15fp 15fp
DF 吉田 麻也 名古屋 4040万 -450万 ダウン 0fp 0fp 0fp 1fp 0fp 0fp 1fp 1fp
MF 遠藤 保仁 キャプテン G大阪 8290万 -920万 ダウン 3fp -2fp 0fp -1fp 0fp 3fp 3fp 6fp
MF ポンテ 浦和 4680万 0万 変動なし 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 3fp 6fp 6fp
MF 中村 憲剛 川崎F 9580万 +460万 アップ 3fp 2fp 0fp 1fp 0fp 2fp 8fp 8fp
MF 米本 拓司 F東京 4650万 +220万 アップ 3fp 1fp 0fp 1fp 0fp 3fp 8fp 8fp
FW 前田 遼一 磐田 5410万 0万 変動なし 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 2fp 5fp 5fp
FW ジュニーニョ 川崎F 1億2780万 +1160万 アップ 3fp 1fp 0fp 1fp 0fp 5fp 10fp 10fp
FW エジミウソン 浦和 6490万 -560万 ダウン 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 1fp 4fp 4fp
獲得ファンタジーポイント 77fp

総数: 5960 / 平均: 82.30 / 中央: 86
最多: 91 / 最高: 125 / 最低: -17 / 標準偏差: 18.66