昨日はボジョレー・ヌーボーの解禁日
うちの親父は昔からハイカラなものが好きで
3~40年前から、空港そばのホテルのパーティーなどへ行っていたのですが
20年くらい前からは入手が簡単になってきたので、
毎年、仕事を早めに切り上げ、事務所の応接で乾杯!が恒例化
今年も準備をしていたものの当の本人が風邪のため断念
ワインについては全く知識が無いので…
赤坂のお酒の安売り屋さんで 500円、980円、1980円 と値段で勝負!
最初に500円。 ペットボトルに入ったワイン。これが意外に美味かった!
以前、ペットボトルに入った(銘柄は忘れてしまいました(^^ゞ)のを飲んだ時、
あぁ、これは飲まなくてもいいかなぁと漠然と感じたことを思い出しましたが、
今年の葡萄の出来栄えが良いのか、選んだ銘柄が良かったのか、自分の舌が鈍感になったのか…
兎に角、そこそこに美味い!
そして、980円。確かに若干、美味しくなってきた。2倍の差は感じられなかったデス。
そして1980円 これはアジがしっかりしていて飲みやすかったです!
つまみはこれにフランスパン、チーズ、オイルサーディンが追加 あと、キッシュやらなんやらの差し入れもあり、贅沢でした!
レバーに七面鳥の入ったパテが美味しかった!
あと、ヤマサ醤油のウニソースと言うのを妹が持ってきたけど、これ、美味しかったです!
パンにつけたり、サラダ、キッシュ、いろんなものに試してみましたが、結構旨い!