KALAの赤弦  続き | 釣とウクレレ大好きのブログ

釣とウクレレ大好きのブログ

ブログの説明を入力します。

KALAの赤弦


ナイロンだけど、2弦3弦はそのナイロンの巻弦になっている!
釣とウクレレ大好きのブログ

1弦、l4弦は普通のナイロン弦が赤く染められている感じ。

釣とウクレレ大好きのブログ

3弦、4弦はその赤いナイロン弦に更に極細のナイロン弦が巻かれている感じ


弦の両端の処理が弦の特異性を物語っているような…


凄くきちんと両端の巻き付け処理がしっかりされていて、余ってもカットしてはいけないような作りになっています。


Ⅰ,4弦と同じ長さなのか、セットすると2,3弦は短く感じます。


ヘッドの写真は全くカットしていないKALA弦です。


太さは…たまたま家にあったHiroのTeno弦と比較してみましたが、2弦はKALAが少し細く見えます。

釣とウクレレ大好きのブログ

3弦は…Hiroは金属の巻弦なのでヒロの方が明らかに細いです。

しかし、他のメーカーの3弦と比べて特別太いということは無いようです。

(今朝、出がけに写したので他のウクレレと対比する写真が撮れませんでした(^^ゞ)


太さによる弾き辛さ押さえ辛さは感じませんでしたが、巻弦特有のキュッキュ音や、指、爪の引っかかりは


軽くイラッとしますが、音はやはり悪くないです!


このまましばらく弾いてみようかなと言う感じです(^◇^)