2005年1月25日
ウクレレ仲間の方に吉祥寺のウクレレ屋さんが店じまいセールで
ウクレレを安く売ってるよ!と情報をくださり…
取敢えず覗きに・・・
東急裏の商店街のはずれにあった店
ダ、ウクレレ
あらかじめ電話をし、閉店時間を確認すると
お店に来るなら閉めずに待っていてくれるということなので
仕事帰りに寄り道。
当時、ハワイ、ワイキキかな、ウクレレハウスというショップがあり、
ホームページを良く眺めていたのだが
なんとそのホームページで見たウクレレが異国の地、吉祥寺にあった。
どうも本店は吉祥寺だったらしい。サーフボードもあったし
ハワイアンジュエリーや細々した物も…
壁に沢山のウクレレが展示してあり
コオラウのカーリーコアの凄いコンサート#300があったのだが、
店主がこれは店を閉めた後の自分の楽しみだからあまり売る気はない。
もし欲しいなら、申し訳ないがこれだけは値引きできない。
それ以外は結構まける!と言うので、
コオラウの#200コンサートを弾くと結構いい音。
すると、壁の上の方にある、マウイミュージックの8弦テナーを指さし、
あれを買ってくれと言われ、タロパッチはなぁ…と躊躇していると
じゃぁまけるから、2本買って行ってくれ!とかなり大胆な商談になり
結局 この2本をまとめて購入。良い買い物なのか微妙だったけど
ハワイっぽい良い音のするウクレレに満足
そうそう、この頃のマウイミュージックのヘッドマーク
プラモデルのシール(水にふやかして貼る奴)みたいで
出番の少ないウクレレだけど
何故か手放すことのできない、名器!