おじさんたちの畑の収穫物にここ2~3週間、ゴーヤが入り、
チャンプルーだけでは消費し切れないことが発覚。
そこでゴーヤチップスに挑戦。
しかし、過去に油を吸ってクタクタのゴーヤ油漬けを作ってしまった苦い経験を持つだけに
今回は下調べもし、リベンジとなった。
まずは畑で採れたゴーヤ(店で売っているものよりも数段苦味、エグミ、青臭さ(雑草のような…)強い
この両端を切り落とし、種と芯を取るため真ん中で切り分けた。
丁寧に白い部分と皮よりに隠れている種を取り出す。
そしてなるべく薄くスライス(厚切りにすると、カラッと揚がらないばかりか
台所は青臭いゴーヤ臭に包まれる…ここでゴーヤスライスをざるに移し軽く塩を振って揉み
水道水に5分くらいさらす。
それをボールに移し軽く塩を振り、ゴーヤが浸るくらい水を入れる。
このまま1時間くらいしたら軽く濯いでからざるに移し、水切り
干物用ネットで自然乾燥。
シナシナで小さくなったゴーヤをビニール袋に入れ、片栗粉を適量入れ
シャカシャカと全体に粉がまぶせるようにシェイクする。
(空気を入れ、口を縛ってから振るときれいに塗すことができた。
これをバットにあけ、
170~80度に熱したサラダオイルで一枚ずつ丁寧に揚げる。
水分が粗方とんだところで取り出し、
油を切る
油が落ちたら完成!
試に 一つ摘み食い
塩加減もばっちり、美味い!
もしも味が薄かったら好みにあわせて軽くふってください。
ビールがいくらでも飲めてしまう。