Martin Backpacker Steel Strings | 釣とウクレレ大好きのブログ

釣とウクレレ大好きのブログ

ブログの説明を入力します。

昨夜、仕事帰りに歯医者によってから帰宅

釣とウクレレ大好きのブログ


そして、携帯で簡単に撮影




今回はきちんと細部のチェックも怠らないでやった。…異常なし




当たり前のはずなんだけどね。


今まで、買った楽器でビビったのはホーナーのピッコロという小さなハーモニカ




これは音痴だった。良く覚えていないが楽器屋さんに持って行って、ピッチを測ってもらうと本当に音痴だった。




当然、交換してもらったけど、店員さんも驚いていた。




で、もって今回のギター






釣とウクレレ大好きのブログ
前のは3弦のした、サウンドホールの部分が内側に凹んでた。ホールからブリッジにかけても大きくゆるく凹んでいた。これはまっすぐ。


今回は問題なし。



釣とウクレレ大好きのブログ


付属品も

釣とウクレレ大好きのブログ


ちゃんとギグバッグ、サービス弦、保証書(新)


そして鳥海さんからの手紙入り。




満足!




で、試奏。




The Beatles のYou’ve Got To Hide Your Way を弾き語り




シャランシャランとD⇒Dsus4⇒D の所が好きなんだけど




ぞっとするくらいいい音がした。




ボディが小さいのでアコースティックギターとホールド感が違うのと、重量バランス(ネックが重い)がヘッド加重なのでストラップをして右手で何となくボディを支えていないと弾きづらい。




でも、ネック、指板、弦高、どれも満足で、ギター風の新しい(結構古いモデルだけど)楽器のようでとにかく嬉しい。


 これを持ち歩いている人に会ったことはないし、ライブで弾いている人を見たこともないけれど、




結構いい楽器かもしれない。音量も控えめでアルペジオで弾き語りだったら夜中でも全く問題ないし、とにかく自分が気持ち良い。


 


VOXのヘッドフォンアンプしか使っていないけど、純正内蔵ピックアップもいい音するし。前のは音が小さかったけど今回のは気にならなかった。




ボディにピックガードがついていないが、ピックが当たりそうな場所にボディが無いのでこれもクリア。




今更ながら楽しい楽器に巡り合えた!