#ここだけの愚痴 「お金を稼ぐのが苦手、金運上げたい」→驚きの稼げない理由とは! | スピリチュアルな世界……龍と共に。
昨日、こんな記事を上げて、
私が「棚ぼたタイプ」なのだと自覚いたしました
そして、アメブロの記事は予約投稿をしている形なのですが、
こちらの記事をアップする前に実は、
お金の引き寄せが
叶ったのです
昨日の記事を読んだ上で、
今日の記事でご紹介することを実践してみて下さいませ
特に「棚ぼたタイプ」の方に効く方法なのではないかと、
私は考えます
私は、稼ぎ屋タイプになるつもりで、
精一杯努力しようとしていました
でも……
実際にお金を手にしたのは、
はっきり言って、棚ぼた現象
思っていたのと、全然違った
まずは私に何が起こったのか、お話致しますね
とあるYouTube動画で(後でご紹介します)お金の引き寄せ方を知った私は、
動画に出て来た5つ、全てのワークをこなし、
自身がいかに今、恵まれているかを実感しながら、
予約してあった美容院に向かっていました
「施術料は大体1万円か……」
美容院のメニュー画面を見て、銀行に寄ることにします
そして、心の中で思いました
「1万円で綺麗になれるなんて、
めちゃくちゃ豊か」
「ありがとー」
そして、さらには……
「んー、1万円さぁ、払う分、
また1万円を……いや、
1万円以上を、引き寄せられないかな?」
「龍さん、お願い
嬉しいことで
お金ちょーだい」
銀行で1万円を下ろした私が目にしたもの、それは……
いつも定期的に振り込まれるお金があるのですが、
たまたまその振り込みがあって、
しかもまとまったお金+1万円ちょっとが入金されていたのです
偶然と言えば偶然です
定期的に入ることは分かっていたのですから
それでも、願った瞬間に、その金額で(つまり一万円が)
入っていることが分かるように・・・
というのは、凄いことだと思うんです
あと、ゆっくり気付いたのですが、
棚ぼたタイプらしい出来事も最近ありました
今度3月から、私は「龍雲書房プレゼンツ・本作りサロン」というのを
月一で、自宅開講することになっています
詳しくはInstagramで情報開示しています↯
https://www.instagram.com/ryuun_hon/
「龍雲書房プレゼンツ 本作りサロン」
出版社を通さないで本を作ってAmazonで売る方法をお教えするサロンです
それで、自宅サロンなのですが、
義母がお習字教室を開いている畳の部屋を使うことになっているんです
畳が墨で汚れまくっているけど、まぁいいかぁーって感じで
(私のサロンの受講生さんの服が汚れないように、
お習字教室の曜日から離した開講曜日にはしました)
そして、特にそのことについては何も考えていなかったのに、
いきなり義両親から、
畳の張り替えプレゼントが!!!
有難くて、有難くて
しかも、なんか、高級な畳にしちゃったんだそうです
さてさて、私に起こり始めたことはそんな感じ
実際に役立った動画をご紹介致しましょう
小熊弥生さんの動画
【完全版】お金が向こうからやってくる💰潜在意識が勝手に変わるワーク🌾一粒万倍日(第1633回)
この方、他の動画で、
「お金持ちになっても幸せになれなくて自死してしまう人たちも
いっぱい見て来た」といったことを喋りながら泣いておられて……
友人を自死でふたり亡くしている私は、
「本当に優しい方なんだ、だから皆んなを幸せにしようとしているんだ!」
と確信しました
講座とかは受けていないから知らないですが、
YouTubeで無料で情報を公開しまくっている凄い方です
この動画では5つのワークがあますことなく紹介されています
私は朝に全てをこなしました
そうしましたら……ビックリするくらいの幸福感に包まれました
やり方などは動画に詳しいので観て頂くとして、
5つ目のワーク「未来の自分に質問」で、
私に視えたもの、分かったことを
ハピシェアしたいと思います
未来の自分の姿は、金ラメまみれの姿でした
そしてその姿は私、前にも視たことがありました
自身のハイヤーセルフと対話する為の瞑想の時にお会いしています
注意・視え方は当然、人によって違いますから、
金ラメな自分を視ることが出来なくても全然大丈夫!
視えなくて、感じるだけの人、聴くだけの人、色々です
自分の感覚を信じましょう!
さて、続けます
「どんな考え方や習慣が、
私の豊かさをもたらしてくれるの?」
動画のワークで指示されたとおりに、ラメまみれな未来の自分に問いかけます
彼女は答えます
「自分に戻ること、です」
「あなたは豊かです。
(それを)思い出して……」
私は今まで生きて来た人生を思い返します
……うん、割と悲惨
すると彼女は付け加えました
「今までの記憶は
貴方を覆い隠すもの」
どういうことだろうと、少し思案しました
そして、理解しました
人生を思い出す訳じゃなくて、
本来の私、
金ラメまみれの私を
思い出すのだと
有翼ユニコーンのイワ
「うむ。
お主の本来の姿は、
記憶の中にも眠っておる。
ただ、見えぬ形でな。
お主のやっていること、面白いが、
最近、身体の調子が悪くなっても
続けておらぬか?
気を付けるが良いぞ」
私
「あー、本当だね。
ごめん、ありがとう」
イワはもともとは白龍でした
拙著『龍の卵のふしぎ体験記』シリーズの
一巻の表紙絵は、白龍イワの姿を
描いてもらっています
こちらが1巻ですね
イラストレーターさんの想像に任せた部分もありますが、イワの絵です
チャネリング結果を読むのが好きならば
是非に拙著『龍の卵のふしぎ体験記』を
そして、漫画化、アニメ化、映画化、映像化のお話、
それから英訳版も出したいので、そのお話も
お待ちしております
なんせ棚ぼたタイプだから、引き寄せられるはず
宜しくお願いしまーす