今日の最高気温28度、最低気温19度、湿度57%


昨日は最高気温31度で暑かったが今日は割と涼しい1日で助かっている。


今私はいろんなお茶を楽しんでいる。


1日に飲むお茶の種類。


カモミールティー


カモミールティーは心と体を落ち着け、消化を助けてくれる優しいハーブティーです。



ルイボスティーはノンカフェインで体にやさしく抗酸化作用やミネラルが豊富な健康茶です。



緑茶にトマトジュース、これはもう定番の飲み物ですね、コーヒーは毎日ではないけど週に数回飲んでいる。


あと玉ねぎ茶も一日1杯飲んでいる。


これだけの種類のお茶を毎日飲んでいるとかなりお腹だダブダブになる時もある。


しかし体にいいとわかるとどうしても飲みたくなってしまう。


アメリカに来るまではルイボスティーやカモミールティーなど聞いた事もなかった、娘と同居していると娘世代の人達の情報が入ってきていろんな事を知る事ができるので楽しい。


朝は濃ゆめの緑茶にタマネギ茶、お昼には濃ゆい緑茶にトマトジュース、3時頃にルイボスティー、夕食の時には白湯とカモミールティーを飲んでいる、どんなに暑い日でも冷たい飲み物は飲まない。


日本にいた頃から真夏でも暑いお茶を飲んでいた、冷たい麦茶はどうしても体が受け付けない。


昨日がスイミングだったので今日は1時間公園に散歩に出かけた。


公園を歩いているとピーーっと笛の音が聞こえてきた。


いつもの双子ちゃんがいるのかな?と見たらいたいた、3歳ぐらいの男の子が2人、自転車に乗って走ってる。


この双子ちゃん1歳ぐらいの時からよく見かけて知ってるのだが随分と大きくなったものだ。


毎回お母さんはもう大変、別々に動き回るしケンカはするし、そこでいつからだろうか、叫んでも声が届かないと思ったのだろうか笛を吹く様になった。


ぴーーーと笛の音がすると双子ちゃんはママの方に自転車を走らせてくる、ママも考えたなーと思わず笑ってしまった。


しかし中々言う事を聞かない3歳児、私の目の前でママが怒って自転車を投げ捨ててしまった、泣きながら自転車を立て直す男の子、子育ては大変だと思ってしまった。


そんな中あの国の人達の悲鳴みたいな歌声が聞こえてきた、聞くたびになんとかしてほしいと思ってしまう。


自然を楽しみながら散歩している人達がほとんどなのに、公園でエコーを聴かせたマイクで歌うなんてよく出来るなーといつも思ってしまう。


心地いい音楽ならまだしも裏声の首を絞められた時の様な歌声、どんなに人が多かろうと、すぐ横でソフトボールの公式戦があってようと全く気にしないで歌いまくるあの国の人達、常識のラインはどこにあるのだろうか。


今日も1時間たっぷり歩けた事に感謝、ありがとうございます😊