熊本嚮同隊 所縁の地散策 | 熊本 荒尾市 子ども・女性支援あなたのお友だち❣️ 市議会議員野田ゆみの徒然日記

熊本 荒尾市 子ども・女性支援あなたのお友だち❣️ 市議会議員野田ゆみの徒然日記

熊本県荒尾市で「命」「人権」を大切に活動をしている私です。

「子育てネット・荒尾」の代表として、子ども支援・女性支援を行っています。

平和で安心して暮らせる社会、みんなが笑顔で幸せに暮らせる社会にしたいと考えています。

こんにちは。
熊本 荒尾市 子ども・女性支援 あなたのお友だち
元❗️市議会議員 野田ゆみです。

11月26日(日)9時〜
「謀叛の児」著者の加藤直樹氏とともに
西南の役  熊本嚮同隊 宮崎兄弟所縁の地を散策

まずは 南関町
西南の役の時  官軍の本営地が置かれたところ
「正勝寺」
{996A390C-FBE2-42FC-B1E1-517897EC9F81}

{D47C497D-FCE6-47A3-969A-2259E9121460}

{A60502FD-D755-46FB-A36B-15B5EC0813A7}

{94193B50-600B-4380-90E8-4AFF6BC4CB02}

そして  その足で
「南関お茶屋跡」へ
{BF3FFA46-CA32-4A7F-BB49-26C6B93BC8DC}

{05C72AF5-66E9-44B5-A1A0-CE08FD69BFAB}

その後、
加藤直樹氏がかねてより切望されていた山鹿市へ

山鹿市は熊本嚮同隊が駐留
日本最初の民権政治を実施した 所

西南の役における激戦地「山鹿口の戦い」の場所
{2B99FF7B-09A8-425E-9BBF-AF81F908285A}

{89B369F6-007E-4B36-9A08-F2ECACEC96AB}

{1B9D409E-15AA-4065-9D4E-5D5A0B63D199}

{FE68B3F1-CD31-4589-AC2C-102AD108009E}

殉死者の碑の次は
熊本嚮同隊の包帯所があった 
山鹿市 長源寺
{3CDCDCFE-E64A-4983-B680-611A97E139DD}

{390E9D0C-9425-4DF7-B181-122B02D5F4D0}

山鹿の散策予定地は全て廻りましたが
時間的に余裕があったので

八千代座もご案内
{716746E5-A5B0-4E8F-85C9-C80962A3F5D0}

{FF3876FD-81A9-4737-9ECD-FA7F83F8F773}

廻り舞台、奈落を見学
{977A201F-E55A-4EF1-A858-4113BADAA711}

12時20分  山鹿を後にし
荒尾へ戻り、午後からの散策へ。

「南関お茶屋跡」・「八千代座」以外は初めて訪れた場所

散策コースを企画する上で
新たな学びとなりました😊