イレギュラーな訪問 | 熊本 荒尾市 子ども・女性支援あなたのお友だち❣️ 市議会議員野田ゆみの徒然日記

熊本 荒尾市 子ども・女性支援あなたのお友だち❣️ 市議会議員野田ゆみの徒然日記

熊本県荒尾市で「命」「人権」を大切に活動をしている私です。

「子育てネット・荒尾」の代表として、子ども支援・女性支援を行っています。

平和で安心して暮らせる社会、みんなが笑顔で幸せに暮らせる社会にしたいと考えています。

こんにちは。
熊本 荒尾市 子ども・女性支援 あなたのお友達
元❗️市議会議員 野田ゆみです。

今日は 所要のため  とある学校へ

夏休み中だからか
玄関には鍵がかかり
「ノックをされて下さい。鍵を開けに来ます」という
ちっちゃな貼り紙

メモの通り
「㌧  ㌧  ㌧」とノック    反応なし
同じ行動を3度しても反応なし

で、
職員室 裏口をノック
主幹教諭がスグにドアの所へ

「こんにちは〜😊」
と ご挨拶

あれあれ〜  返ってきません😓

で、「職員会議中ですか?」と心配し尋ねると
そうでは無いとのことで
安心し  要件を伝え
所要のため 校長室へ

職員室を通り校長室へ行く時の
先生方の表情は
にこやかさは無く
挨拶もなし😓

学校を訪れた際には
耳を塞ぎたくなるような言葉で
恫喝する先生の姿を見たりし
「子どもの命や人権をどの様に捉えてあるのだろう」
なんて 
疑問に感じていた学校だっただけに
これも仕方ないのかなぁ〜なんて

いろんな事で表彰はされているけど
お話をしていると「あれれ〜」って
感じることがあったりして💧💧💧

日頃 児童には
「挨拶運動」と指導されてるのに
先生方の実態 ・現状を垣間見た
学びや気づきがあった
「ありがたい」
イレギュラーな訪問日でした💕

あっ、最後に⭐️
帰りに 笑顔でお声かけくださいました先生
ありがとうございます💕

心を豊かにする先生がもっと増えてほしいなぁ〜
と心の中で 切に願いました💖


{88D17066-CAE9-458B-AE2F-6FB46E1168DA}