aim  -86ページ目

太一さん引退・・・

今日、太一さん引退試合でしたね・・・。

去年はガイチさんの引退試合で堺の体育館で号泣しました。


あぁ・・ これでまた一つ終わった・・ という感じです。


真鍋さん、山本こてつさん、市橋さん、山口さん・・・。

黒鷲が始まるとそこかしこで引退の噂が囁かれ、

黒鷲で敗退が決まったチームは胴上げがあるのか、ないのか

非常に不安に思い、

そして、こうやって引退試合が組まれ・・・。






ある選手が引退しました。

友達が応援してました。

勇退の少し前、その選手はさりげなく勇退を匂わせてくれました。

心の準備が出来てたお陰で最後に泣きながらも伝えたいことは伝えれました。

たった一言「お疲れ様でした」 たぶんそれだけだったと思います。

それだけで良いんです。

いつか必ず訪れるその時に、

「お疲れ様」の言葉が準備出来るファンになりたいです。

選手との信頼関係であったり、

応援に悔いはなかったと思える自負であったり・・。




太一さん、お疲れ様でした。

次の人生も輝かしい人生でありますように。

う~ん。

TBはしませんが・・・。


女子かぁ~。 最初は凄い! と思ってみてたんだけどな。

男子だったら、1日の予定が放送時間に合わせて進んで、

さらに録画見て、放送終わったのに何にもできない・・ って事になるんだけど、

やっぱり今一気合が入らない・・。

こまごま主婦してるうちに「あらーー終わっちゃった・・(^^;; 」になってしまってる。


WINちゃん、可愛いなぁ~。

うちの実家の4匹のミニチュアダックスは横になると頭めがけてたかってくるからな・・・(^^;;

カメラ向けると「何何何ーーー?」って舐めにくるし。

飼い主に似るんですね・・(^^;;


月バレ! etc・・

遅ればせながら月バレ、買いました。 

・・・・香川は遅い・・(>_<) 



・・凄いよなぁ・・・。

おめでとう! 山本隆弘選手!」のコメントの文字色がまるで、グラチャンの時の雑誌のようだ・・(^^;;

トップの写真、168cmと201cm差ってこんなもの?

奥様、高いヒールはいてるのかな?

うちは同じ身長やから、前写し(香川だけ?)では旦那が台に乗っての撮影だった・・(^^;;


松下の選手が写ってるのが嬉しい♪

牛尾君、小糸さん、久保君、後山君、岩田君、亜貴斗君、一馬氏、高さん・・。

(↑間違ってたら誰か訂正を・・m(__)m)

あれ? 他のメンバーは?

向こうの席に座ってるのはカミちゃんかな・・?


ってか、山本君! 飲みすぎでしょ?(笑)

顔が赤いしぃ~。

ドレス、作ったんだーー!

いいな、いいな♪

私は貸衣装だったなぁ。

キャンドルサービスじゃなく、シャンパンサービスだし~♪

身長差からか、一人でついでるし~(笑)


うーーん! ダンサーズも載せて欲しかった!!  残念!!




会社で結婚式の話しになると

「もう1回、結婚式したーーい!  違う人と・・・」 って言う人多数。

なんでーー!?

私は「もう1回、旦那と結婚式したーーい」です。

うちの旦那は理解があって、私にこれだけバレー三昧させてくれて、

くだらない悩みもしっかり聞いてくれて、目からうろこのような忠告をしてくれる。

私がバレーから帰ってくると第一声は「もっさん(山本君の事らしい)元気だった?」だし(笑)

山本君出てない男子バレーは「おもしろくない!」って見ないし(笑)

他の人と・・・、なんて考えられない。

だったらもっと大事にしろ!ですが・・(^^;;

旦那が逃げない為には美味しいご飯と床(新らしいシーツとまくらカバー)と新しいパンツがあればいいらしい。  結構これは守ってる! ・・つもり。

山本君の結婚式に便乗してのろけてみました・・<逃



で、Tシャツ~!

もちろんはずれでした(>_<)

いいなぁ~ いいなぁ~。 当たった方羨ましい~! です。


本日のdiary、『昨日タクシー乗ってて』

うん? どこかに行ったのかな?

もう福岡入ったのかなぁ?


Q&Aも更新!

スーツは完全オーダーとか・・。

前に、全日本と同じホテルになったとき(階も一緒・・(^^;; )

選手がウェルカムパーティ参加でスーツ着用で、私の部屋の前を通った時に会話が聞こえてきた。

山本君「それ、オーダー?」

伊藤君「いや、なんかあった。」

↑を思い出した(笑)

伊藤君も大きいもんなぁ~。


梅雨、まだ明けたら困るんだけどな・・。

香川は渇水・・(>_<)

きゃーーー!!

見ました!? 見ました!?

山本君diary!!

結婚式の写真がーーー!!

もちろん私もQ&Aから他の質問と一緒に「結婚式の写真も載せて下さい」ってお願いしてました(笑)

奥様めっちゃ可愛いーー!!!

寄り添う感じがめっちゃ自然で素敵~♪

ごめん、 山本君より奥様を見てしまいますわーー♪

オフィに名前が出たことだし、私が昨日聞いたのは

「ワインに名前が入ってるんですが、奥様は由美さんですよね?」でした。

これに「そうです! そうです!(^-^)」って答えてくれて

(答えてくれないかな・・)と思って聞いたもんだから、さらっと答えてくれたことに

「あーー! 良かった!」だったんです(笑)

ね! 奥様が由美さんでよかった! とも取れるでしょ?(笑)

もちろん、奥様が由美さんでよかったですよ~。

違う人なら、ファン辞めてた!(笑)

10Vで目の前で山本君が怪我した事があったんです。

相手選手の膝が山本君の膝に入っちゃったようで、ごろごろとコートを膝を抱えて痛そうに転がってて、

スタッフ3人がかりでベンチにさがっちゃったんです。

山本君ファンの友達とうろたえちゃって、でも向かいの席で応援してた由美さんが

別に心配する様子もなく、普通に試合を見てたんですね。

あぁ~ もしかしてそんなたいしたことないのかな?

と思ってたら、次のセット前には監督に「出ますよ!」と自分から言って

試合に出ました。

さすが、山本君の「専属監督&監視役」(笑)

山本君の様子から大丈夫と見たんだろうな と。

でも、ファンの私達も由美さんの様子でかなり安心しましたよーー

ありがとう~ ですm(__)m


あれ? 大学のときからの付き合い・・?

高校生の時から付き合ってる って勝手に思ってた(^^;;


素敵素敵!! きゃーー!(*^_^*)  ←いい加減うるさい?(^^;;

あまーい家庭を築いてくださいね。

改めて末永くお幸せに~♪




追伸:昨日の足底?

これで、ファイナルで展示してたシューズの底が赤い訳がわかりました~。

この色が出てたんですね! 血? と思っちゃった・・(^^;;

サイン会、追記!

1番手のファンの方達が降りていったんだけど

「さーー、どうぞ!」といわれてもね・・・・(^^;;

照れてる間に時間が・・・(^^;;

どなたかがまず一陣!で、続いてだんだん進んでいったような感じでした。

昨日の写真はそんな始まってまもなくの写真で

まだ奥の牛尾君、亜貴斗君は席についてないし、

山本君理生君の列もできてないです。


そして2番手の私らはまず山本君から!

友達が先に行って、私は渡したいものがたくさん・・(^^;;

ほらっ! 誕生日だったし、ご結婚されたしで、ね!

1つどうしても聞きたいことがあって、もし嫌な顔されたらどうしよう・・ とかそればっかり考えて

言い方をまた別の友達が考えてくれて(バカ?(^^;; )

それを暗記するのに(さらにバカ・・・(^^;; )もういっぱいっぱい・・(^^;;

↑この(^^;; マークの多さ・・、 ほんまにそんな感じでした。

聞いたら、さらっと答えてくれました♪(何を聞いたかは・・ 内緒m(__)m)

で、「あーー! よかった!」 と答えてくれたことに安心して思わず口に出ちゃうし(^^;;

でも、笑ってくれたんで答えに対して「よかった!」とも取れる「あーー!よかった!」だったんで結果オーライ!(←死語?)

で、下にも書いた「お二人で~」になっちゃったんです。

もう、一つできれば安心しちゃって忘れちゃうんです(>_<) 

あー オフィシャル楽しみにしてます。 頑張ってください も言えばよかった・・(>_<)

まっ! いいか! これはあれだけQ&A送ったら楽しみにしてるのは嫌でもわかるだろうし(笑)


で、続いて山本君の隣の岩田君へ。

色紙を出したら

「どう書く?」って。

「大きく!」 

「俺みたいなもんが大きく書いても・・・」 

「思ってない癖に!(笑) 大きく書いて!」

↑隣の山本君聞いてたら、私山本君の前で思いっきり猫かぶってるのばれますから・・(^^;;


で、理生君。

南部さんから山本君と理生君はマキが入ってまして、

山本君は結構さくさく進むんだけど、理生君はなかなか・・・。

私の時もTシャツにサインを書いてもらったんやけど

Tシャツを膝の上に置いたから 「引っ張らんでいい?」って聞いたら

「いや、がっちり(←この部分、なんか違う言い方したんだけど、私には解らない言葉でした。 京都弁?)

持っててくれたら嬉しいです。」

で3人係りでしっかり持ってたら「あーー! 綺麗にかけた♪」って笑顔~♪

その前の人のもTシャツにサインだったんだけど、ひっぱりが弱かったみたいでぐちゃってなったみたい。

「ほら・・ 失敗した・・。 みんな綺麗に書いてるなーー!^^」 って。

うちの友達が写真を立って撮りたい ってお願いしたら

「はい! いくらでもたちますよーー!^^)

理生君、マキが出てるんでそんなコメントしてたら・・(^^;;

友達が行ったときも南部さんから

「理生! コメントしてるから長くなるから、 はい!サイン、 はい!立てる。 はい! 笑顔!! このテンポで進め」 と指導が入ったとか。

南部さん去った後「そんなの無理~(^^;; 」とぼやいてたらしいです。

もう理生君、性格良すぎです♪

人気の山本君、理生君、同じようにファンを大切にするんやけど、

表現が違うんですよー。

山本君はとにかく時間の限り多く対応してあげたい、

(そうだ! 山本君雰囲気変わってました! いつもはこれだけの大人数を前にすると眉間に皺、こめかみにいらいらマークが徐々に入ってきてたのが、かなーーり優しい顔してました! いや~ プライベートが安定してる証拠です! 奥様ありがとう~♪)

理生君は一人一人の時間を大切に対応してあげたい。

どちらも形は違えどファン思いです♪

そうそう 山本君プレゼントの数凄かったですよーー!!

さすが、私らが今日のサイン会、密かに「山本君バースディ企画」と呼んでただけありました!

30個以降はわかりませんが、かるーーく50個は超えてるたんじゃないかな?


で、浅川さんに~。

浅川さんにサイン貰ってるときに、なんだかのどかに小糸さんとみんなが首から下げてる札について聞いてました。 「あーー! なんか関係者かと思った! 試合のときつけてたらフリーパスできるでしょ?」 

えっと・・・ 毎日返すんですけど・・(^^;;

一応笑顔で、笑ってるだけにしました(笑)


で、高さん。

サインと2ショ撮っていただきました。

高さんと初めての2ショやったんやけど、やっぱり高さんもでかいなぁ・・。

近くで見るとさらに端整な顔で羨ましい~!


最後に牛尾君。

もうお疲れモードでしたので、さらっと友達が写真だけ取らせて頂きました。


もう堪能しまくってるでしょ?(笑)

鹿野さん曰く

「これからも“ファンの方達と考えて”こんな企画を考えて行きます」

だそうですから、また是非やって欲しいです!


覚えてないと言いつつ、いっぱい書いたな・・(笑)

追記・・・?(^^;;

追記ね~(^^;;

一夜置いちゃうと忘れちゃうみたいで(^^;;

↓のはおいおい と言うことで・・。


えっと、昨日の朝の用事は全日本Bの合宿に行ってきました。

参加メンバーは

松下:岸本、枩田、谷村

東レ:柴田、NEC:松本、JT:酒井、サント:津曲

堺:北島、合成:朝長、盛重、化成:南、甲斐

中央大:重村、東海大:清水  でした。

甲斐君がいたのにびっくり!

でも、参加せずモッパーしてました。

合成からの参加メンバーにも、南さんにも驚いたし、

なんでメンバー発表しないんでしょうね。

たぶん、メンバー見たら見学したい人多いだろうに・・、

今日の見学は私達4人含め、7人でしたから・・・(^^;;

あとは植田さん、佐幸さん、化成の監督、かのうてんめい似のトレーナーさん?

あ! キャプテンはもちろん一馬氏でした~♪


一馬が、よくレシーブ指導されてました。

あとは・・・、ほぉ~ と思うことも多々あったんだけど、

1日バレー三昧すると忘れました・・m(__)m<役立たず!

気合入った練習をしてましたよ!


練習終わって、私は枩田君孝君に、友達は一馬に♪

みんな元気そうでした。

やっぱ、トレセンっていいなぁ。

差し入れ用? って思う位置に販売機があったり、止めやすいし。


そうそう! サントのメンバーは私らがついた頃はグランド走ってました。

太一さん以外全部いたかな?

走るの終わって全日本の練習をちょこちょこ除きにくるサントメンバーが可愛かったです。

西田さんなんて、頭だけ→目だけ になって覗いてました(*^_^*)

譲君は、上半身裸でずーっと、荷物の整理? 探し物 してるし。

裸といえば、上の着替えはその場でしてましたけど、

短パンの着替えはさすがに一応女の私らがいるんで隠れてしてくれてた某選手。

・・・お尻が見えてますから(笑)   ←ちゃんとアンダーウエア着たお尻ね!(笑)

こんなことしか覚えてない私の頭・・(^^;;   でした。

練習見学&サイン会

行ってきました~。

朝はちょっと他の用事を済ませ・・(これはまた別記事で)

1時半過ぎに松下到着。

2時過ぎて最初に出てきたのは理生君。

ネット作りしてました。 そして亜貴斗君がドリンク持ってきて、ネット作りのお手伝い。

岩田君がコップを持ってきて、そのまま引っ込んで・・。

・・・・・

・・・・

・・・

いつになったら出てくるのーー!!

となったところで鹿野さん登場。

「選手は外練をしてるので、着替えを済ませ3時10分頃来ます。

人数多いので(この時50人くらい)外練の見学は控えていただいて、

このままここでお待ちください。

見学は5時半まで、出待ちはしない をこれからも守ってください。

その代わりこういった企画をファンの方とともに考えていきたいと思います」

のような説明をしてくれて(終わったあと、思わず拍手しちゃった(笑)) 待機。

3時過ぎにもう一度↑のような説明をしてくれて

もうすぐ選手は来ますから・・ との事。

最初に現れたのは山本君! そして久保君。

その後わらわらと登場~。


まずはストレッチ→ネットの上に紐を張ってブロック練習。

そして対面。

対面メンバー変わってました。

向こうから、

山本-久保、小糸-川村、松永-牛尾、ネット挟んで

今井-岩田、後山-高山、森田-浅川 でした。

山本君はテンポ無視の久保いじめ(笑)のスパイク打ってました。

理生君-牛尾君は、なんだかそこだけ雰囲気違ってました。

お花畑のような(笑) のどかな雰囲気を醸しつつ。。。

そしてレシーブ練習。

山本君の豪打をよくはじいてました。 するとなんとなーーく山本君はにやっって笑ってるような。

岩田君はやり直しに隠れしかめっ面(笑)

理生君、牛尾君は向こうのコートでボール拾いしたり、対面したり。

理生君は対面はできるんで、飛ぶのがまだしんどいのかな?

17日からの全日本合宿に備えて大事を取ってるのかな?

対面終わると、隅でこちょこちょ紐でストレッチ始めたり、

肉離れしてても、落ち着きがないところは変わらない理生君でした(笑)


→ブロック練習。

牛尾君がトスあげて、その方向に飛ぶブロック練習。

肩の調子だいぶ良くなってきたみたいですね!


→スパイク練習。

岩田君のトスで。 

山本君、スパイク速くなってます! 監督に少しスパイクフォームを直されてからさらに威力がでたようです。 観客席によく上がってきました。

一馬氏がいないから、安心と思ってたのに・・・(^^;;

山本君、上半身に筋肉ついて、腕にもついてきたのかな?

少し低目の速いトスを打ってました。


→レシーブ練習。

久保、川村、浅川、小糸(だったかな?)のレシーブ練習。

他の選手がフローターサーブを打って練習してました。

牛尾君がネットに当てて、がーーっくりしてました(笑)


でストレッチして5時ぴったりに終了。

その後選手は着替えてサイン会でした。


サイン会はこんな感じ。


サイン会


ファンを3つにわけて順番におろしてました。

私たちは2番手だったんで、1番手の様子を見ながらより効率の良い回り方を研究(大袈裟!(^^;; )できました。

選手は右奥から半時計周りに、

牛尾、森田、高山、松永、小糸、浅川、山本、岩田、後山、久保、今井、川村。

机もないから、写真もお願いしやすい! 

いくつかサイン会を見てきてよりよい形にしてくれてると思いました~。

ただ、山本君diaryにも書かれてたように時間が・・(>_<)

1番手は「ではここで1番目の方は退出してください」とアナウンスがあったんだけど、

2番手、3番手が時間押しちゃったみたいで、

特に、山本君理生君に多く並んでて

「山本、松永は今並んでる人達までです」って言われちゃった・・。

その時点で山本君30人弱、理生君20人弱並んでました。

私はちゃっかり山本君は済んで理生君に並んでたときだったんだけど、

残念だった人もいたようで、松下のセキュリティーの問題だからしょうがないんだけど、

ちょっと残念でした。


私は久々の山本君にやっぱりテンパッちゃいまして(^^;;

「奥様とご一緒に~」が言いたかったのに、そのために直接渡せる今日行ったのに

「お二人でどうぞ~」と言っちゃいました(>_<)

「奥様とご一緒に~」に照れたら可愛いなぁ~ とかいろいろ想像してたのに~!

えーーい! またリベンジします!

山本君! これ読んでたら、私が「奥様とご一緒に~」を言ったら照れてやってください<見てないから(^^;;


いっぱい書きたいことあるんですけどね!

もう眠いです・・(^^;;

また明日元気になったら追記します! って事でまた明日! ・・・たぶん・・(^^;;

HAPPY BIRTHDAY!

27歳のお誕生日おめでとうございますm(__)m


・・私の27歳、

お局様と呼ばれる人が次々と退社し、なんだか知らぬ間に先輩となり、

指導する立場になってたな。

もちろん、新人先輩(?)には指導する力もなく、

切れまくっていらいらして毎日を過ごしてたような(^^;;

鬱憤を晴らすように毎日出歩いて親からは「鉄砲玉」と呼ばれ・・・(^^;;


山本君(もう“君”なんて呼んじゃいけないですねm(__)m)はご結婚もされ、これからの人生をしっかり考え

私の27歳とは比べ物にもならない毎日を送ってるだろうと思います。


そんな山本さんに一言!

27才、正念場ですね!

これからどうバレーボールに携わっていくか、いけるか、

その運命がこの1年に掛かってると思います。

さらに前進する為に今年は自分の居場所をしっかりと踏みしめてくださいね!

最高のプレーを魅せてくださいね!


素晴らしい1年になりますように。

熱い・・? 重い・・? 

メンテナンスをしたらしいけど・・・ 重すぎます(>_<)

なんだー! いつになったらさくさくと進むの・・?


えっと・・、 こんなことをかきたいのじゃなく、

ちょっと今回は熱い(重い?)話し。

私のブログなんで、意見が合わない方は読み飛ばしてください。

反論されても、私の気持ちは変わらないし、

たぶん、喧嘩になります(笑)






山本君について(またこれか!? と思った人はここで辞めちゃってくださいm(__)m)







私が最初に山本君を見たのは4年前のグラチャン。

ガイチさんを継承するSAとして出場し、結果・・・ ぼろぼろでした・・・。

泣きそうな顔でベンチを見て、変えてくれと言わんばかりの山本君・・ でした・・。

それまでバレーボールといえば、テレビで見るものと思ってた私。

Vリーグなるものがあることも、全く知らなかった。

当時買ったばかりのPCでガイチさんと山本君と検索しました。

ガイチさんのHPや、yahooのガイチさんの掲示板を見つけました。

読んで、泣きました・・。

そこにはテレビ解説では伝わらないガイチさんのバレーに対する思いがありました。

こんなに熱くバレーを愛して、こんなに必死に頑張ってる。

この人を継承していく山本君、あんな不安そうな顔をしてて大丈夫なんだろうか・・。

ちゃんと故障のない状態での山本君を見てみたい!

これが、私をバレー会場へ出向かせた原動力。


初めて会場で観戦したのは愛媛で開催されたVリーグでした。

増村さんのボールの音に驚きました。

試合中の高さに、速さに、迫力に驚きました。

あんな凄いガイチさんを継承するならこれ以上のプレーをするに違いない!

そして、大阪のチケットを取りました。

1月の大阪は一人で観戦。 舞い上がっててほとんど覚えてません・・(^^;;

だらだらアップする山本君に少しイメージダウンしたのは覚えてます。

2月の大阪は泊まりで。

この時松下vsJTで、あの43-41の試合。

それまでは一人で観戦して声を出せなかったのに、気が付いたら祈って喚いてました。

そして、バレー観戦をともにする友達が出来、今に至る  ・・のです。


今まで、4年間応援してきて私の応援スタイル。

「自分の目しか信じない」です。

だから、できるだけ会場へ観戦に行きます。

おごった言い方ですけど、山本君に関しては自分の目が1番信頼できる。


4年の間で山本君と話しをする機会もありました。

話しをして思うことは頭の良い人、空気の読める人、気遣いのある人、不器用な人、正直な人。

そして、人見知りをする人。

例えば、北海道の負試合の後。

負試合の後だけに、出待ちをすることは躊躇しましたが、

友達の北海道の友達が渡したいものがある とのことで、

付き合って遠めに見てました。

山本君が出てきて歓声とともにそれまで選手が通ってた道が狭くなり、私がたってた場所へ向かってきました。

近くを通ったので「お疲れ様です・・」と渡すつもりのなかった差し入れを差し出したら

「・・・すいません・・・」と言われました。

差し入れを受け取れなくて「すいません」なのか、負けて「すいません」なのかは解らないけど

「すいません」でした・・。

で、その日手紙を書きました

「もし、「負けてすいません」ならその「すいません」は言わないでください。

言葉の代わりに次の試合に勝ってください」  次の日に上村マネに預けました。

そして、リーグは進み、山本君が試合に出ないこと数試合・・。

刈谷で復活しました。 負けたけど、私的には刈谷の山本君は気持ちも復活したと思えた。

差し入れを持っていったんです。

渡そうとしたとき「あ! すいま・・・・、ありがとうございます!」って!

試合直後の頭が回ってると思えない状況でもこれだけの気遣いと頭の回転の良さを見せる人なんです。


ファンサービスもあまり人の多い状況ではしてないみたいです。

でも、状況が許すならちゃんと対応してるところを何度も見ます。

ただ、先にも言った様に「人見知りをする人」なので笑顔は少ないようですけど。

たぶん、一人だけ って対応は出来ないのでしょう。

100人のうちのラッキーな数人じゃなく、100人いたら100人とも同じように対応してあげたい。

そう思うからファンが大勢の時は全く対応しないのでしょう。

セミファイナルの握手会、その前の表彰式では立ってるのもしんどそうだったのに

腰痛ベルトをして出てきてくれました。

こちらからはどんな表情をしてたかまでは解りませんが、

立ってるのはしんどかっただろうな・・ と、その身体でよく出てきてくれたな と思ってます。


山本君オフィシャル、決しておちゃらけてるのではないと思ってます。

元々あまり文章を書く人でないってのは解りますが、

山本君なりにファンと近づきたい、 怖いと言われるイメージを払拭したいと思ってるのは伝わります。

そして、核心をつく質問にはとても真剣に考えて言葉を選んで回答しようとしてる と思ってます。

「不器用な正直者」 故の時間が必要なんだろうな っと。


ささいな事でもいろいろ言われる山本君ですから、

どう書いても、いろいろ言われるでしょう・・。

そんな状況を山本君が知らないはずはない。

私だったら、ネットが怖くなりますね・・。

それなのにオフィシャルを作ってくれた・・ その勇気にファンに対する思いを感じてます。

もし、さらさらと文章を書く人だったら、たぶんファンにはなってないかな?

不器用具合も結構好きなんです。

・・あぁ~ 要領悪いな って思う場面も多々ありますが<年上ゆえ偉そうなのは勘弁を・・m(__)m


全日本に対する思いや、今の状況は語ってくれたら嬉しいですが、

プレーで魅せてくれたらそれで満足です。

『男は黙って背中で語る』です。

7月だけでも北海道のバ教、福岡の自主トレ と日本を縦断。

そして、毎日の練習にトレーニングに治療にと忙しそう。

核心に迫る質問にきちんと答える時間も余裕もない。

そんな中で毎日、なにかしらの発信をしてくれて、本当にありがとう ですm(__)m

誰に何を言われようとも、

山本君らしく、思うままに信じるままに頑張って欲しいと思います。 

また偉そうに言うと、自分のいる場所だけは見失わないでくださいね!




以上です(笑)

長くなりましたが、ここまで読んでくれた人がいたらありがとうですm(__)m

でも、反論は受け付けてませんのであしからず~m(__)m

鹿野さん!!

鹿野さーーん!(笑)(笑)(笑)

これって、結婚式のダンサーズの名残ですか!?


去年、一昨年・・?

松体で自転車のカントルを呼び止めたとき、

カントルが牛尾さんの車に乗ってた鹿野さんに

「そうし!!」 って呼んで文字通り“素早く”車から降り通訳してくれました。

その時は、なんて仕事熱心な好青年♪

鹿野さんの前の通訳の方が「いったい誰の通訳・・?」とファンも思うほど

ナウベじゃない某選手にくっついてる方でしたので(^^;;

・・・ナウベ、いつも寂しそうだったな・・ (余談)

余計に良い印象でした。


それが、選手に頭押さえられてるところとか、

結婚式のはじけキャラとか見てるうちに

「もしや仕事熱心なまじめな青年と思った第1印象と違う・・?(^^;; 」と思ってきました(笑)

もちろん! 今でも仕事熱心ですよ~。

呼べば、めっちゃ走ってきてくれますし。

選手への差し入れを頼むと、即持って行ってくれます。

・・・いつもありがとうございますm(__)m


・・実は、小糸さんに続き、鹿野さんと話しをするのも楽しみです♪


はじけキャラ、爆裂~ で、松下を和ましてくださいね~。


できれば、私たちファンも♪