IPO直前!?人材派遣会社で働く1年生 奮闘日記

IPO直前!?人材派遣会社で働く1年生 奮闘日記

匿名なので、仕事・プライベートの内容や悩みをぶっちゃけトークで書きます☆

Amebaでブログを始めよう!

派遣から外れて新規事業立ち上げのメンバーに加わる!

会社創業期からいるメンバー2人と俺の3人


かなり力を入れて本腰でやる気マンマンが伝わってくる。



でも、ひとつ疑問点が・・・・・・・・・・・・・。


うちの社長の判断は・・・・・。

うーん。。。。果たしてこの市場を選定したことは正解であるのだろうか・・・・・。

ぶっちゃけ、この業界のパイオニア企業でインターンをしていたので何となくの市場感は持っているつもりだ。


その会社は2年前以上から他の会社は事業として行っている。

上場を果たして知名度はグーンと上がり売り上げも伸びている。


でも、確かにマーケットリーダーは確立されていないし、プラットホーム(技術)に差異は無い。

その上に乗っけるサービス(コンテンツ)が勝負だろう。

マーケットリーダーになる可能性は全て俺ら3人にかかっているかなと!!


人材とITの融合でより高いホワイトカラーの生産性をお客様に提供致します。


仲介業って大変ね・・・・。

特に人材派遣


うちの場合はスポットにただ人を派遣するっていう形態ではなくて、業務を分析して「パートタイム」や「シェアリング」での活用ができるようにコンサルティングしていかなければならない。


主婦の方々なので「扶養枠内」だとか「お子さんが」とか色々なバックボーンをお持ちなので、そこもある意味「働き方のコンサルティング」をしなければならない。


ドタキャンはあるし、辞めたいなどの急なトラブルはしょっちゅう。


はぁ・・・・・。の毎日(笑)


でも「このような働き方を提供してくれてありがとう」を言われたり、プレス掲載などを観て「社会的意義」を感じると「やっていて良かった」とも思う。


「主婦の方も笑顔で働ける日本」

をある程度創れたら、今の会社を卒業して


次は自分が「社会的意義のあるサービス」を創るんだ!!!!

と改めて心に決めました☆



川口 5
宮本 5
中澤 6
坪井 5
茂庭 4.5
中田 5
福西 4.5
中村 5.5
三都主 4.5
駒野 4
柳沢 5
高原 4
小野 5
大黒 -

敗因は中盤がドーナッツ化現象だった(-.-;)
FWとMFの間がポッカリ空いてて
FWは下がってプレスかけに行くから本来の仕事ができず、MFとDFの間が狭いから裏付かれたり、サイドはたかれたら、ラインが重なって裏取られたり、ラストみたいにミドル打たれたり。
んでFWは疲れ、ディフェンスは崩されてあの結果

シュート数も遥かに倍以上あれじゃ勝てないし

攻めてください。
シュートうってくださいって感じやん

ボランチが引くか押し上げるか指示出して修正してくれ....

「基本通り走らないと...」

あと両サイドはただ上げるだけ(と言っても遅いし。。。。)で、切れ込んだりしないし
クロスあげても高さで無理だからマイナスゴロとか観たかった~


あと決定力ね。。。

シュート本数は少ないけど、決定的なチャンスは何度かあった。


特に福西のミドル

あれは決めないと。。。。

川口はかわいそうだった。

失点まではファインセーブ連発してたのに・・・・・。

点を取られ、頭を切り替えなきゃならないのに、足が止まっていた。


2点目だって福西が歩いてたからチェック遅れて、コースが空いたわけだし。


まー次勝って


ブラジルと引き分けで、奇跡的に突破というシナリオなのかなと☆


でも1-0で勝ってたとしても、中村のゴールはまぐれだから、実質0-0

こんなんじゃ次も怪しいよね。。。。。


まずはスカッとしたシュート観たい晴れ

入社前は「トップ」取りますだとか言っていたし、自信もかなりあった。

今も自信はある。けど現状では不可能に近い

当たり前です。


このモチベじゃ無理


サラリーマンもプロだから

って言ったことがある。


ん???

今の俺ってプロ?

営業中に彼女と会ったりしたこともある


ある程度(といっても新人の中で良いっていうだけ)の成績は残しているから焦っていないけど、大した成績ではない。

有り得ないぐらい終わってる。


起業?無理無理。こんな言い訳がましい俺じゃ無理


彼女にも格好悪いとこ見せられないし


俺人材派遣向いていないのかなって思ったこともある

卒業直前まで働いていた企業に行けば良かったなとか

辞めた方がラクだって思ったこともある


おなじ悩みの同期と飲んだ時も、そいつも同じ様なこと言ってた

でも、やるしかない

やれるイメージはある


けどダラケている自分がいる


メンタル面の弱さが・・・

って言い訳だよね


はい。言い訳です。


ずっと、この仕事はできない。

確かに向いていないとは思う


この細かさ(特にうちは細かい)

商品が人間なのでドタキャンとかされたりという、もどかしさ


マジ苦手分野です。

だからこそ良いのかもしれない。

早く一人前にならないと


今は帰りが遅い

それは仕事の仕方が悪いからだろう

んで寝不足になる

んで次の日眠くて集中できない


この繰り返し

繰り返し


負のスパイラル


なんでこんな事を書いているかというと

後々に見返したいから


1年後、3年後、10年後の自分が見てどう思うか

その頃の自分はどうなっているんだろうか


楽しみだ


ウッス


だから、今は辛いけどがんばろう☆


ぶっちゃけ彼女との時間が大事だけど公私をきちんと割り切っていこう☆

でも、のろけですがその時間が一番大切なんだよね(笑