C-11 スパイチェンジャーDX6体セット | 厚切りドライブ

厚切りドライブ

厚切りドライブ、略して「あつドラ」
ここでは、主に保護した玩具が、ひたすらに紹介される………!
トランスフォーマー、スーパー戦隊、仮面ライダー、勇者シリーズの変形・合体ロボット・なりきりアイテム、ビーダマン、美少女フィギュアがメインです( ☆∀☆)

DRIVE.239
今日は「トランスフォーマーカーロボット」から、忍者ロボ軍団・スパイチェンジャーを紹介。
「われら忍者部隊!影となりて町を守らん!!」
2000年発売 タカラ 本体2700円(単品は各450円)
キャラクターカード付属
テクニカルポイント:★

パッケージ。単品版はブリスターパッケージでした。しかもブリスターを剥がすと元に戻せない仕様でした。パッケージ予算けちってるんですかね?断然、セット版がおすすめです

ちっこいおもちゃなんで、ビークルモードは集合写真でどうぞ。
メンバーは左から、アートファイヤー、イーグルキラー、ウォーズ、エックスカー、オックス、カウンターアローです。

アートファイヤー、ロボットモード。
変形は車の後部とドアを引っ張り、ボンネットを180度折り、武器を持たせればトランスフォーム完了です。この変形は全員共通です
武器はアートガン。ファイヤーコンボイの親戚らしいです。

イーグルキラー、ロボットモード。
武器はイーグルガン。劇中での印象は薄かったような

ウォーズ、ロボットモード。
武器はウォーズガン。「戦」という文字が目を引きます

エックスカー、ロボットモード。
武器は引力光線銃のエックスガン。
名前そのまんまだな……メンバーで唯一のクリアボディー。武器をウォーズのと間違えないように注意。

オックス、ロボットモード。
トラックから変形し、スパイチェンジャーでは一番ボリュームがあるきがします。
武器はオックスガン。

カウンターアロー、ロボットモード。
武器はカウンターガン。顔がビーストウォーズⅡのBBに似てる。

我ら、スパイチェンジャー!!
全員共通のギミックとして、ボディのどこかを暖めると、サイバトロンマークが現れます。シークレットエンブレムと同じギミックですが、どこにあるかは表記されてないので探すのが意外と骨が折れるw

付属するキャラクターカード

〇てなわでスパイチェンジャーのセットでした。
変形が単純で一見そんなに遊べないかもしれませんが、手軽に変形を楽しんだりミニカーとしても普通に遊べるので、基地TFがいると重宝します。
僕も基地TF用に合うと思って購入したのですが、中々にぴったりでした。トミカとも大体同じサイズなので絡めると面白いかもしれません。
あと、皆武器が小さいので無くさないように注意。