最近はネタが乏しくて(笑)

こんな、どうでもいいもの作りました笑い泣き

 

皆さんご存知、有名な京都「よーじや」さんのあぶらとり紙。

(画像ホームページより)

 

Screenshot_20220702-222050_Google_copy_600x1300.

 

京都に行ったときに自分用に買ったこのあぶらとり紙も、

とっくになくなってしまい…

貧乏くさく(笑)入っていたケースに、他のあぶらとり紙を買って、

ケースだけ使っていたんです。

 

20220702_220415_copy_768x1024.jpg

 

これは、オルビスさんのあぶらとり紙なんだけど、

ほぼシンデレラフィットって言うやつ(笑)

上側ちょっぴり飛び出しているけれど結構ぴったり入ったので、

入れて使っていましたが、長年使ってこんな風になった。

 

20220627_214157_copy_768x1024.jpg

 

両脇も底も破れました!アセアセ

 

このケース、よーじやさんで「クリアケース」として¥80で売っているんですよ。

でもさ~これだけのために通販で買うのも…送料かかるし…

(よーじやさんごめんなさい)

 

で、まいっか作れば。ってことで、こんなもの。

20220626_213618_copy_768x1024.jpg

はい、両サイドと上部縫っただけ。

約10cm × 10cm

 

生地:篠原ともえ design 「FLOATING TULIP/BLUE」 

綿麻シーチングのビニールコーティング生地

 

これは、ビニコのトートバッグの、ちょこっとだけ残った生地なのです。

 

 

 

なんでも捨てずにとっておくもんだわね~(笑)

 

生地のミミの部分、中に縫い付けた。完璧自己満足。

20220626_213634_copy_768x1024.jpg

 

いつかまた、よーじやさんのあぶらとり紙も入れられますように(笑)

(私にとっては高級だもんね~)

 

 

終わりに、お庭のあじさい。

20220627_095256_copy_768x1024.jpg