獣医学部を目指す再受験生

獣医学部を目指す再受験生

再受験頑張ります。

Amebaでブログを始めよう!


勉強をしていく中で考えることが沢山ありました

良くないんだろうけど。



まず、直接的な関わりがあった友人や先輩の良い受験結果は1番よくて早稲田、次に同志社でした。

進学校でもないスポーツに力を入れた私立高校に通っていたので周りに「受験勉強だ!」と物凄く気合の入った環境がなかった。

特進コースなるものにはいたけど化学は間に合わないし数3もギリギリ。

そんな感じだった。



やっぱり受験において、いや受験以外にも通ずるけど

どれだけ周りに恵まれるかってのはかなり大事だと思う。


今はフリーターとして実家で暮らしているから

住んでいるところは田舎だし、予備校に行くような交通もお金もない。

参考書も車を1時間ちょっと走らせて通っていた私立高校の街へと出なければ書店で買うことができない。

予備校だって受験生が思いつくようなところは大きいところはない。

残念ながら札幌とかに行かないと大手のああいう大きな建物はない。




話は変わって私個人の話になるけれども

これといって大切な関係がない。

ずっとLINEが続いてる人はいない。

自分からLINEを送らないと基本的には来ない。

これは別にいいんだけど、受験をするにあたって

頑張ってとかすごいねとかがないことが個人的には悲しかった。

会って話したり、たまたまSNSでdmを送ったりしていたらあるけどずっと応援してくれることはない。

自分が応援されるような人間じゃないことに気づいて、悲しかったし憤りや劣等感も大きく感じた。

はっきりいうと誰かに見てほしいが為にこうやって発信している(笑)



あとは周りに恵まれない人たちと傷を舐め合うわけじゃないけどそういう人たちと少しでも前に進めたらなんて想いがあったり。



まあ、とにかく頑張ります。