毎日デイショート通わせること反対な、ばあちゃん。

そのせいで、じいちゃんの面倒を見なければならないマイ家メンバー。

 

まじでやかましい(怒)

じいちゃんの在宅介護難しい理由のひとつがコレ。

まじでやかましい

 

息を吐く時に、「はぁはぁ」と息と一緒に大きな音を出すのです。

ということは、呼吸するたびに音を出すので、ずっとうるさいということです。

 

 

 

じいちゃんはかなりの難聴です。

それもあり、もともと生活音が全てうるさい傾向はありました。

 

認知症が始まってから、そのうるささに拍車がかかりました。

 

わたし
 

マジでうるさくて、

家にいるのが嫌になるムキームキー

 

注意すればいじける

普通なら、ここで「静かにして欲しい」とお願いしますよね。

しかし認知症患者が相手の場合、普通通りません

 

静かにして欲しいとお願いした途端、いじける?のか声が一段大きくなります。

 

わたし
 

わざとかな真顔むかっ

みんな迷惑してんだから話聞けよムキーむかっ

 

注意…というか、それでもすごく下からお願いするというニュアンスです。

注意すればいじけて、ますます不穏になることを知っているので、うまくお願いするように心がけています。

 

注意すれば大音量で不穏になる

本人がいじける理由は、本人的からしてみたら問題ないと思っているところにあります。

もしくは問題や不安がありすぎて解決したいと思っています。

 

わたし
 

じいちゃんは、心配や混乱があると呼吸音(吐き出す音)が一段とうるさくなります。

 

たとえそれが、私たち健常者から見て異常だとしても、認知症本人はいたって真面目で普通なのです。

そういった解決したい気持ちをうまく処理できずに、行動や言動に現れるのです。

 

なので、そこを指摘すれば、本人からしてみたら要は否定されたような感覚になり、不穏が増すのですね。

 

 

赤ちゃんと同じね。

泣くことで気持ちを表現している。放っておけば癇癪を起こすところも一緒。

 

注意…というかお願いした途端、怒ったような硬い表情になり、気持ちが混乱し、落ち着かなくなります。

 

下差し関連記事下差し

 

どうしたらいいのかは、今も最大の悩み

うるさくてうるさくて、一緒に住む家族の最大の悩みとなっています。





 

相手の話を聞いて、理解し、受け止めるような確認技法は常時行っているし、100%じいちゃんが安らげるようにと配慮しています。

 

下差し関連記事下差し

 

しかし、はぁはぁという呼吸音は、治らない。

(やめてくれない)

 

 

 

デイやショートの日は、昼間不在なので静か。

それだけが気持ちの安らぎです。

 

こういう日が続かないようにとデイやショートを組んでいますが、1日でもいれば負担になる。

そう感じる日が増えていくのも事実。

 

認知先生
 

確認技法とはひらめき電球

本人の話や気持ちをしっかり聞いて否定も肯定もしなくてOK

「こういう心配があったんだね」と相手の話をとにかく聞くこと

言うだけ言ってしまえば、あとは落ち着く場合が結構多いんです。

相手の話に対して、「心配いらないよ」と言っても本人は心配。そういう対話の仕方は、不穏を招きかねません。

 

言い方としては、「あなたの話はわかったよ」と本人の言い分を認めてあげるような傾聴の仕方をしてみてください。

 

時間もかかるし、大変だけどね汗

 

 

=================

いつも押してくださっている方、本当にありがとうございます。

 人気ブログランキングに参加しています。 

このブログは、認知症を抱えた家族のために情報発信を行っております。 

同じような悩みを抱えた方々の元へ届くように、より多くの応援をいただけると幸いです。 

下の写真を押すことで、応援頂けます。 宜しくお願い致します。

 


人気ブログランキング