久々の記事になります。

iPhone13は微妙なので気が載ったら記事にします。


今日はスマホのコーティングについて書きたいと思います。

僕の勤務しているお店でもついにスマホのコーティングを案内するようになりました。

店舗に入ってる所が始めたので(僕の所はやってない)

まあ、案内するだけで細かい事は何も知らないので、注意点をいくつか案内したいと思います。


まず、細かな傷から守る為のモノであって割れなくなる訳では無いです。

時々、コーティングしたのに割れたって言う方が居るのですが割れます


値段がちょっと高いです

ガラスフィルム2枚買える位の値段ですね、大体3,000円~の値段です


改造扱いになる事がある

最大の落とし穴とも言える事なんですが、スマホを分割で買い、下取りや次の機種に変える時に返却する等の時に引っ掛かる事があります。

理由としてコーティングがきちんと剥がす事ができないから、らしいです。

画面割れ等は違約金や修理費を払えば回収をして貰えますがそれは故障扱いだからです。

改造になると下取りも回収もして貰えなくなります。

ドコモがショップで行うコーティングはドコモでは問題が無いですが、あくまでもドコモのみの話みたいです。

ソフトバンクやauでも大丈夫かはわからないです。

また、絶対ではないので運次第、という話にもなりますが…。


一括でスマホを買ってる方や長く使う方、下取りに出すつもりがない方などは操作性ではコーティングがオススメですが、良く落とす方や2年でスマホを買い換えたい方などにはあまりオススメはできません。

あくまでも自己責任になりますので気をつけてください。