建仁寺へ到着。
暑くて辛くなって来ましたが、今日はこれが最後。


風神雷神図屏風。
国宝です。
ここは、写真はOKですが、人は撮ってはいけないそうで、不思議でした。






写真撮り放題!
鎌倉時代の物と安土桃山時代が多かったです。


建仁寺から、地下鉄と徒歩で京都駅へ向かいます。

祇園、花見小路。

鴨川。

夕食は京都駅のポルタ11階にある、京都ことこと。
夏の名物、鱧(ハモ)料理を頂きます。
しかし、ポルタと伊勢丹が一緒になっていて、かなり駅で迷いました~


京都ことこと


おばんざい付きです!

私は鱧の柳川鍋。

妻は鱧の天ぷら。
鱧は柔らかくて美味しかった~



ホテルへ向かう途中、京都タワーがライトアップされて綺麗でした。

京都駅のコインロッカーに荷物入れたので、荷物を取り、JRで梅小路西京都駅へ。


今回の宿泊先、梅小路花伝抄。
まだ新しいのでとても綺麗。

写真がアップできる枚数超えたので、③へ続きます。