12/31(土)
朝、洞窟風呂 忘帰洞に入ってから、朝食。
朝食は昨日と同じ、なぎさ館の会場でバイキング。
結構種類があって美味しいです。
私のプレートです。
カレー・温泉玉子・湯豆腐・ウインナーなど、空きなものばかりです。
今日は、レンタカーを借りて、熊野三山をめぐります。
那智勝浦でレンタカーを借り、最初に向かったのは、熊野那智大社。
上まで車で行くこともできますが、折角来たので、熊野古道を歩きます。車は大門坂駐車場に無料で駐車できます。
歩きだしてすぐに、民家と大門坂茶屋があります。民家は南方熊楠が3年滞在した場所とのこと。住民の方が案内してくれる、と言ってくれたのですが、先を急ぐので、見れませんでした。
石段は467段あるそうです。
これがTVやパンフレットで見た、熊野古道の景色です。
趣があって、こういうの大好きです。
次男は軽々登っていきます。
他の3名はだいぶ辛かったですが、やはり熊野古道は歩いかないと行ったことになりませんから。
最後にこの石段。
足が上がらなくなりました。
運動不足です・・
石段を上がると、右側に青岸渡寺があります。
最初の御朱印はここでもらえます。
青岸渡寺から、三重塔と那智大滝が見れます。
この景色もよく、TVやパンフレットでみます。
ここに写真屋さんがいて、無料でスマホやデジカメ
で写真を撮ってくれます。
写真屋さんのカメラでも撮影して、1枚1200円で
販売していますが、やはり、この写真とは違い、
綺麗に滝も写っていました。
でも買わなかったですけど。
次に向かったのは、熊野那智大社です。
青岸渡寺の隣なので、移動時間はありません。
ここでも御朱印もらいました。
三重塔へ向かう途中の
撮影スポットです。
こっちも中々のポイントです。
那智大滝まで来ました。
青岸渡寺からは、ずっと下りなので、だいぶ楽です。
非常に大きな滝で迫力があります。
ここでも御朱印をもらえます。
鎌倉では御朱印もらうのに、物凄く待たされたりするのですが、熊野はすぐ書いてくれます。
どこもそれほど混んでいないので、ゆっくり観光できます。
熊野はいい所です。
帰りはバス通りを歩くので、少し怖いですが、途中から、来る時に歩いた石段に出ます。
また少し古道を歩いて駐車場へ向かいます。
行きには観光客が陣取って写真が撮れなった夫婦杉です。
石畳の左右に大きな杉の木があります。
駐車場から次へ向かいますが、熊野那智大社は歩き時間含んで、2時間半ほどかかりました。
次に向かったのは熊野速玉大社。
大門坂駐車場から車で新宮方面へ30分行ったところにあります。
駐車場が小さくてビックリ。
少し待ちました。
ここも御朱印もらえます。
熊野速玉大社から熊野本宮大社へは車で1時間かかります。山の中を走るので、昼食場所がなかなか見つからないです。
道の駅で私以外はたこ焼き、私は焼きそばを食べました。
食べてから気づきましたが、関西の焼きそばはお好み焼きと同じソースなので、甘口なんですね。まるでお好み焼き屋で焼きそば頼んだみたいでした。
熊野三山最後は熊野本宮大社です。
もちろん御朱印もらいました。
熊野は八咫烏(やたがらす)が有名です。サッカー協会のシンボルにも描かれているそうです。
熊野本宮大社の脇に
大きな鳥居があります。
大斎原(おおゆのはら)と言うそうです。
熊野本宮大社から、1時間半ほどかけて、那智勝浦に戻りました。
また、桟橋まで歩き、亀の船でホテルに戻ります。
真っ先に向かうは、温泉です。
朝は忘帰洞に入ったので、夕方は玄武洞です。
今日の御朱印です。
熊野本宮大社で御朱印帳買ってしまいました。
優勝会場は昨日と異なり、日昇館になりました。
昨日より豪華な気がします。
大晦日なので、年越しそばもあります。
日昇館でもマグロ解体ショーやっていました。
昨日より多く人が集まっています。
紅白歌合戦の合間に、忘帰洞へ行きます。
途中のロビーで餅つき大会とゆるキャラに会いました。
お風呂は空いていました。皆部屋でくつろいでいる時間ですから。
明日は、初日の出を見て、帰ります。