最近制覇されてしまったテレビ台の棚。
その時の記事→

踏み台にして登ったと見られるこたつ机をテレビ台から離したので、もう乗れまい、大丈夫だろうと羊毛フェルトのひつじさんを飾りました。

{EB86939D-69F9-4E42-A75D-3677F6EAF2A4:01}
(下のは部屋やカバンに散らばったのを集めた小銭たち)


甘かった…。
甘かったわ、うち(°_°)

我が家のにゃんずは、「大丈夫だろう」ではだめでした。

確実に大丈夫なところでなければなりませんでした。


朝起きると、ひつじさんは無惨な姿に…
。・゜・(ノД`)・゜・。
{52E2CA29-2E2E-4CB6-8760-083EA1DDE135:01}
…orz…

羊毛フェルト用のニードルやマットは、教室に入会したときにもらえるからそれまで買わないつもりでしたが、急遽ひつじさんの修復用にニードルを買いに行きました。


そしたら、ニードルだけでなく色々揃えてしまいました(^^;;
{2AB3BCD4-4AAD-4663-BB69-14A2981AD52D:01}
手芸屋さんと100均にて。

入れる箱とかがないので、とりあえず100均のカゴに入れました。



ひつじさんは数回ちくちくしたらすぐに復活しました。

これからは、ここ(トイレ)に居てもらいます。
{826D4984-C66C-49AA-8E70-882D6CC4BEF7:01}


道具を揃えるともっとちくちくして、やっぱり猫を作ってみたくなりました。

さすがにど初心者のうちにはあなたたち2匹の模様は無理なので…
{33F8659B-C530-4645-BAF8-6B01E0C5E0A0:01}

{2CC5D200-C016-4040-B663-DAF3FBE8F393:01}

最初の練習台にはむーたんになってもらうことしました。
{F3BAC080-C816-421C-8DAB-688095A210B2:01}



ちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちく ぶすっ  うぎゃっ!  ちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちく ぶすっ うぎゃぎゃー! ちくちくちくちくちくちくちくちく…

しっかり応援?してくれてます。
{B9A9547C-68F7-44CF-9BDF-22184D455FC1:01}



要領が悪いので時間がかかりました(^^;;
むーたん?の頭が1時間ほどで完成。
{5909059A-6AA2-4D05-B5F3-189F40607EBB:01}

{30144FB3-42D1-445D-A35C-0C701C3F3C8B:01}


はたして、むーたんが完成する日は来るのでしょうか?!




猫ブログのランキングに参加してます。
訪問の足跡代わりに「いいね」と共に押していただけると更新の励みになります。
(^人^)⬇︎
マンションインテリアのブログランキングにも参加してます(^人^)↓


「羊毛フェルト」のカテゴリー作ってみました。
いつまで続くかわかりませんが…。



最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m