美濃焼は、分業で成り立っている


窯焼きと呼ばれるカネサダのようなメーカーは


仕入れた陶土、仕入れた石膏型、仕入れた絵の具(呉須)、


仕入れた釉薬、仕入れた燃料、その他、仕入れたものによって支えられ、


焼上げの製品を作る


100%自社で一環生産のメーカーは皆無


そうなると、がんばってこの不況下で生き残っても生きていけない


資材の供給が止まってしまうと、歯車が狂うと


現状のラインを維持できない


美濃の全員で残ることは出来ない、前を向いた人たちだけが


ある意味助け合い、生きていかないと


自分で山から土を掘ってきて、釉薬を作り、


高いガスもしくは薪で窯を焼くしかない



最近、ブログ見てますよって地元で言われるようになった


照れくさいから、営業ツールとして、プロパガンダとして


僕はブログを利用していない だから、あえて話さない


だけど、さすがネット社会 見ている人も沢山居る


そんな貴方、よく考えてみて


美濃の為なんて、大げさで無くて良い


自社のために前を向いて一緒にがんばりましょうよ!


生きていかないと 


食っていかないと


自社のものを作るために


自社のものを売るために


どうすべきだろう、今


何が出来るんだろう、今


手遅れになって皆が泣かないように


自分が泣かないために



これを見ていていただける他地区の方、異業種の方


美濃を応援してください


日本を応援してください


各地でみんながんばりますよ


生きていくために