エクセルホテルトーキュ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

試験勉強

8月にある、資格試験の勉強を、ずーっとやってます。

その試験には、去年落ちて、今年は受かるべく2月くらいから勉強してる。

論文形式なので、過去問があって点数の予測がつけられる○×の試験とは違い、合格するレベルなのかどうなのか、分かりにくい。

そのため、その試験に受かってる人に添削してもらってるが、いくらやっても、文章のつながりが悪いと言われる。どうして文章のつながりが悪いのか、添削しているひとも分からないのだそう。


それじゃ、対処のしようがないので、先が見えなくて苦しい。


、と文章にしたら少しは気が紛れる気がしたので書いてみた。

ふう。。

財布を忘れて愉快なサザエさん。。

って、まじです。チキンフライ定食550円を食べたら、なんと財布がない!


財布がないことを店の人に言うと、『うーん、全然知らない人だからねえ。。』


こ、これは、食い逃げ?人生、初パクリか??まあ、今日は金曜日だから、一夜留置所で過ごしても、明日のスタジオには間に合うよなあ、、、。


なんて思ってたら、『家近いなら、携帯置いて取りに行ったら?』とのこと。ちっ!ネタにできると思ったのに。。。で、普通に家に取りに帰り、犯罪者にはなりませんでした。ジャカジャン。

ホームレス。

俺が住んでいる、横浜中区には、ホームレスが沢山います。


高速の高架下に、ちょっと前までダンボールやビニールの家があったけど、今は花壇にされて、そこからはホームレスは居なくなった。


その人たちは、地下街の通路や、横浜スタジアムに移動している。

確かに、ぱっと見、ホームレスは居なくなったように見える。けど、場所が移動しただけでなんの解決にもなっていない。


そもそも、ホームレスにもホームレスになる権利はあるはずで、ホームレスを無くす必要もないのかも知れない。


そんななか、横浜スタジアムには、周辺の公園にさえも野球観戦のための席取り用のダンボールが貼ってあり、景観が悪い。


ホームレスがダメで、ダンボールを貼るのはいいんだろうか。横浜市の基準が良く解らない。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>