このブログは

2010年5月に白血病を発病し、
2017年9月(満24歳)まで、
命の限りを精一杯生きた息子との日々を綴ったブログです。
 
流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星
 
 
3月22日
朝、7時に車で家を出た
少し雨が降っていたが
向こうで雨に当たらなければ
いいか。
 
と、思っていた。
 
もちろんてるてる坊主の
てる子ちゃんも連れていた。
 
頭を撫でながら
頼むよ〜ウインク
 
 
8時20分ごろ
学校に着いた
 
車を出た途端
雲がぱっかりと割れて
太陽の光が差し込んで来た☀️
 

奇跡だ!
 
晴れてる☀️
青空が見えてる!
うそーびっくり
 
晴れの日晴れた!
ありがとう☀️
 
 
学部の事務室へ挨拶に行ったら
大会議室へ案内され、
部屋に入ったら、
先生方が、脇にズラッと
座ってはるガーン
 
え?
なに?
 
一旦、外に出てしまった
 
 
信じられなかった
今日は、普通の学生も卒業式👨‍🎓👩‍🎓
 
その前に、一学生のために
集まってくださり…
恐縮してしまった
 
 
前方には
名前入りのスライドが…
 
 
机の上には記念品と。
 
 
卒業したんだな
と、実感した。
 
感無量。
 
 
式次第
 
I学部長のお言葉
 
ゼミのO先生のお言葉
 
卒業証書の授与
 
事務局のご担当
D野さんのお言葉
 
特にお世話になった
D松さんのお言葉
 
父挨拶
 
の後
 
 
お母さん何か一言ありますか?
 
と言われ
 
え?
どうしよう
でも息子のため
何か喋ろう
 
とにかく、感謝の言葉しか
出てこなかった
 
この卒業式は
本当に息子が側にいると
感じた。
 
とにかく
俺は感謝してる
感謝してもしきれないぐらい
いろんな人に
ありがたいと思っている
 
 
そんな息子の思いを代弁した。
 
 
死んでからもなお、
大学に行きたがった意味が
分かった気がする。
 
俺は 幸せだった
 
という気持ちの再確認と
感謝の気持ちを伝えたかったのかもしれない
 
 
ゼミの先生が、息子について
みんなの前で語ってくださった
 
 
球場で、
バックネット裏の
ボール集めだけを
やらされている。
ひたすらそれだけを。
 
それを目の当たりにした。
と、
 
でも、普通だったら
腐ってしまうことでも
楽しそうにやっていた
と。
 
 
病気を経験している
息子は、そんな事でも
幸せだったんだと
気付いた。
 
 
高校で、入院し、
思うように野球が
出来なくて、大学でも
頑張りたいと
言っていたけど、
 
選手になりたい
以前に
野球が好きだったんだ。
 
 
新たに大切な仲間も出来て
本当に楽しかったんだね
 
 
大学では
二度の入院で
休学を繰り返し
仲間とも会えなく
なっていったけど
 
友達おらんくなって
全然おもんない。
 
って言ってたけど
頑張った証が
今日の卒業式だったんだ
 
 
殆どの友達は
2年前に卒業
 
 
仲間のいない卒業式
だったけど
最高の卒業式だった。
 
最後に写真撮影
 
本当にありがとうございました。
 
 
 
{199CD539-4BAA-4EC7-BE11-2E1FC521F021}

 
{883D51F0-E61D-446D-B452-FC1A1E53B84F}

 
I学部長を始め、
お世話になった先生方
 
E先生のスポーツ栄養学?
の授業も好きだったなぁ
 
 
 
その後、
ゼミの先生のところへ記念撮影に!
 
先生と話をしてたら、
 
教え子たちとの思い出の写真集を
見せてくれた
 
 
パラパラっと
開いたところに
息子の写真が!
 
{66B36855-F67C-41D6-AEF2-20670B3AB6F1}

 
偶然のようだけど
きっと、
 
俺、ここにおるで!
 
って教えてくれたんだ
 
偶然発見したのでは無い気がする。
 
事務の方にも
本当にお世話になりました。
 
 
休学の事や、その他授業の事
学費の事
いろいろサポートして頂いて
感謝してもしても尽きない。
 
 
息子自身は
一区切りが
ついたと思う。
 
 
ただブログは
まだまだこれから
正念場
 
また明日から書きます。
 
{62B7B646-E3FE-4936-8AD5-2E1CB5ACD640}

てる子ありがとねおねがい