犬社長の日々 -4ページ目

犬社長の日々

ドッグライフプランナーズ®(犬のしつけ教室、保育園、ペットホテルや動物関連施設のコンサルタント)の代表である「犬社長」こと「岸良一」のブログです。日々思うことを徒然書いていこうと思います。

 

 

 

 

犬、大好き犬社長~~~(^^)/

 

 

 

最近の我が社の取り組みの中で、、、

 

 

 

新人さんをいかに早く戦力化するか??という

 

 

 

まあ、会社あるあるの課題があるのですが、、、

 

 

 

そのために、各種研修やOJT等の

 

 

 

施策を一所懸命に行うのですが

 

 

 

いろいろと手は尽くしているものの、、、

 

 

 

なかなかパッとは目に見えた成果は出ない感じです、、、

 

 

 

以前は、教える側の能力や、取り組み方

 

 

 

教わる側の能力や知識量など

 

 

 

足りない要素の方に目が行きがちだったのですが、、、

 

 

 

少なくとも今の新入社員の方々はいずれも優秀ですし、前向きですしね!!(^^♪

 

 

 

ということで、、、

 

 

 

最近思うのは、そのいずれも”足りない”ということはないのかなということ、、、

 

 

 

では足りなくないのに、なぜ成果が出にくいのかを考えると、、、

 

 

 

”前提”かなと、、、

 

 

 

そんな風に思うこの頃です

 

 

 

ではその”前提”とはなにかというと、、、

 

 

 

”学び”というものは、”インプット”するだけではほとんど意味がなくて、、、

 

 

 

”アウトプット”して初めて自分のものになる、ということ

 

 

 

究極、研修なんてものは

 

 

 

実はあまり実践としては意味がない、、、

 

 

 

研修や学び、改善点の指摘を受けてから、、、

 

 

 

”アウトプット”

 

 

 

すなわち ” 行動 ” に結びつけて初めて ” 経験 ” となるものこそが、、、

 

 

 

その方の血肉になり、、、

 

 

 

しいては、誰にも奪うことのできない、自分の能力になる、ということ

 

 

 

そういう”前提”への理解が、教える側にも教わる側にも足りないのではないかと

 

 

 

そう思うのです

 

 

 

どうしても人間 ” 失敗 ” は怖い

 

 

 

失敗するのが嫌だから、足が、手が、気持ちが止まる、、、

 

 

 

その三つが止まるから、、、

 

 

 

どんなに沢山学んだとしても、”経験”として蓄積されることはなく

 

 

 

”経験” が足りないから、自信がないから、また止まる

 

 

 

結果として、”成長”がないから、、、

 

 

 

そんな自分に失望して、自分の責以外の、”他責” にして脱落する

 

 

 

そんなことだなと、個人的には思うのです

 

 

 

特に顕著なのが、、、

 

 

 

自分の”やりたいこと”は率先して引き受けるけれど、、、

 

 

 

自分が”やりたくない”ことで、他人がその方に”担ってほしい”と思っていることや役割から逃げてしまうタイプの方は、、、

 

 

 

完全に自分自身の成長を阻害してしまうタイプなので、要注意です(^^;

 

 

 

人間、自分自身に対して失望するということが、一番心が折れますからね、、、

 

 

 

でも大丈夫

 

 

 

目の前の”成し遂げるべきこと””担うべきこと”から、、、

 

 

 

逃げることなく、まっすぐに向き合える、、、

 

 

 

そんなあなたなら、皆さんなら、できますよ

 

 

 

この長々と説教くさい文章を最後まできちんと読んでいただけるあなたなら、ね(笑)

 

 

 

自分の人生に起こることは、すべて自分の責任

 

 

 

”自責”の人生は、楽しいものです!!

 

 

 

自分の責任で人生をコントロールできますから(^^)/

 

 

 

成長は、させてもらうもの、ではなくて

 

 

 

自ら率先してするもの、ですね!

 

 

 

だから、楽しい(^^)v

 

 

 

そんな思いを胸に

 

 

 

さあ、今日も成長だ!!!

 

 

 

~ 犬社長 ~

 

 

 

 

 

 

 

 






犬、大好き犬社長~~~(^^)/

 

 

 

少し前に、社内で研修旅行に行った時のこと、、、

 

 

 

”うちの会社って、避難訓練とかやらないんですか?”という話がでて、、、

 

 

 

”おお、確かに最近大きな災害とかないから、やっていないね、、、”という話になり、、、

 

 

 

”ただ、環境がそれぞれ拠点で違うから、それぞれに合った計画や実施が必要だね”ということで、、、

 

 

 

各拠点に災害時の持ち出し袋や、備蓄の品のチェック、交換等も併せて行って、、、

 

 

 

 

避難経路の確認等も行ったのですが、、、

 

 

 

 

実際に犬を引き連れての避難訓練は

 

 

 

 

夏場で非常に暑い環境下だということもあって

 

 

 

 

秋口までペンディングとなっていました

 

 

 

 

そうしていたところの

 

 

 

 

ここ最近の続く地震、、、

 

 

 

 

やはり、この警戒レベルが上がる前の備えが、、、

 

 

 

 

大切だったのだなと、改めて反省をするとともに、、、

 

 

 

 

今からでも取り組めるものは取り組んでおくと

 

 

 

 

その様に思いました

 

 

 

 

まあ、だからといって

 

 

 

 

今話題になっているような

 

 

 

 

水やトイレットペーパーの品薄状態など、、、

 

 

 

 

社会がパニックを起こすような必要はないと思いますし、、、

 

 

 

 

粛々とできることをできるようにやればよいということで

 

 

 

 

今になって慌てるぐらいなら

 

 

 

 

警戒レベルが上がる前から

 

 

 

 

ちゃんと備えておくべきだということですよ

 

 

 

 

備えあれば患いなし、と言いますが、、、

 

 

 

 

結局は計画性や、想像力など、、、

 

 

 

 

本当に必要なことが、普段からおざなりにされていたり、抜け落ちていたりすることがパニックを起こす理由なので、、、

 

 

 

 

日々学んで、是正、修正してゆくしかないなと思うのでした

 

 

 

 

そんな思いを胸に

 

 

 

 

さあ、今日も成長だ!!!!(^^)/

 

 

 

 

~ 犬社長 ~

 

 

 

 






犬、大好き犬社長~~~!!!

 

 

 

ドッグトレーナーとしての活動がメインの私ですが、、、

 

 

 

実は犬用のシャンプーとかリンスなんかのメーカーの社長もやっていたりします、、、

 

 

 

だから、犬の被毛や皮膚、肌の状態にはそれなり以上に目が向いたりします

 

 

 

で、犬のトレーニングをしていて、、、

 

 

 

” アタッチメント ”みたいな、犬の体をくまなく触ってゆくような作業をしていると

 

 

 

犬の身体の手入れが行き届いているかいないのか、、、

 

 

 

そんな部分には当然目が行きますし、、、

 

 

 

それでいうと、、、

 

 

 

耳の汚れや、爪の伸び方、、、

 

 

 

毛玉のでき方や、足裏の肉球の間の毛の伸び方など、、、

 

 

 

手入れが行き届いている犬の方が

 

 

 

手入れがされていない犬よりも

 

 

 

”コントローラブル”な状態になっていることが多いですね




つまり、しつけも手入れも"管理"という意味では、共通することが多いということで、、、

 




継続的に取り組む必要があるし、、、




少しサボったり滞ったりすると、体のコンディションも問題行動も悪化したりするという





シンクロ状態になりやすいということです




状態が悪くなってから、直すと言うよりも





とにかく悪くしないことを心がけるようにしないとですね!




仕事だったり、会社経営にも通じることです




継続こそ力なり




そんな思いを胸に、、、




さあ、今日も成長だ!!\(^^)/




〜 犬社長 〜