「………なんか、縄跳びやりてぇな…。」








発車前の電車に駆け込んでいったおっさんを眺めてた時にふと湧いてきたこの感情。

そこからの行動は早かった。

気がついたら手元には一本の縄跳び。

込み上げるやる気と、買ったことに対する満足感。





結局その日は封を開けずに大事に仕舞った。



次の日机に鎮座する縄跳びを見て、買ったことに対する後悔が沸々と。

「買ってやり始めてもどうせ続かない。自発的に続けようとして何か一つでも今まで続けらてることある?」

という自問自答。

「今はこうして堕落してるけど、いつかどこかのタイミングで劇的に自分を変えてくれる出来事が起こる。だからそれまでは何もしなくてよくね。」

という将来に対しての希望的観測。

インスタを見て楽しそうにしている同級生や地元の奴らに嫉妬、嫉妬、嫉妬の日々。

そして風呂から出て下を向いたら目に入る悲惨な肉体。



ーーー精神が弛んでいれば、肉体も弛んでいた。




目も当てられない毎日に何か変化を。少しでも。些細なことでも。なんでもいい。何か、何か、、何か、、、!


藁にもすがる思いで、一縷の希望に頼る思いで、始めたのがそうこの



ーーーーーー『縄跳び』ーーーーーーー。


なんてことはなく、単純に縄跳び1ヶ月跳んだらどうなるのか知りたくなって始めた。

続けることが苦手なので、「1ヶ月毎日頑張るぞ!」ってよりは「毎日10分程度しか縄跳びができない」というマインドで挑戦してみることにした。

でも内心「また三日坊主で終わるんだらうなぁ…」と思いつつも、縄跳び握りしめいざ公園へ。

縄跳びは小学生以来やってなかったので、かれこれ13年ぶりぐらい。

跳んでみると意外とキツいことがわかった。
5分連続で跳ぶことが出来なかった。

昔の自分、よくこれを30分とか平気な顔してやれてたなぁと、衰えを実感しつつ、楽しさも感じた。

元来、縄跳びの楽しさが好きだったから昔は30分とか跳べていたのかもしれない。

せっかくなら絵日記ならぬ縄跳び日記をつけてみようと思い、一言と曲を添えて投稿。

サブカルで繋がった人達とのTLには全くもって需要のない動画。

それでも再生されてたり、いいねしてくれてる人がいたりして、とても嬉しかったし、モチベと励みにもなっていた。



この場を借りて、毎日いいねや見てくれてた方々へお礼をさせてください。

30日間見てくれてありがとうございました。



話は戻して、初日はなんとか乗り越えられたものの、続けられるかどうか不安は拭えなかった。

2日目、3日目と我慢しながら跳び続けて、その中で続かない理由を冷静に分析してみた。

続けてもいないのに先々のことばかり考えてしまっていたことが今まで長続きしない原因だと結論づけた。

先に述べた通り「毎日10分程度しか縄跳びができない」というマインドで行った。

これが自分にとても合っていて、そのおかげで休むことなく毎日続けられた。

月の後半になってくると、どんどん習慣化されてきて縄跳びを跳ばないと不安になっていた。

そうこうして気がつけば1ヶ月。とても早かった。
よくもまぁこんなに続けたられたもんだ。
数年ぶりにこの手の満足感を得られてとても嬉しかった。

せっかく習慣化されてきているからこの先も続けていこう。なんなら同じように、他のことも始めてみよう。と思う今日この瞬間。


そしてこのちょっとした経験が、今後の人生でちょっとした財産になってくれたら嬉しい。



以下縄跳び1ヶ月やってみた効果的なやつ
プラス面
・縄跳びが上手くなった
・寝つきが良くなった
・日々にちょっとした充実感を得られるようになった
・ふくらはぎ、もも、が引き締まった
・体重が5キロ落ちた
・ほんのちょっと自信を持てるようになった

マイナス面
・縄が身体中に当たってアザができる
・次の日に筋肉痛がくる
・冬は寒い、雨は最悪
・公園で週3回イチャつくカップルに毎回馬鹿にされる
・二階の大学生が死ぬほどうるせぇ



1ヶ月ありがとうな