ヤム’s BAR 外伝 -798ページ目

スジ肉カレー

カレー食べたい。



ただ、それだけ。


私が作るカレーは、結構、評判がいい♪


だもんで、カレーを作るときは、目いっぱい作って、親にもお裾分けする。


お気に入りカレーは・・・


スジ筋肉のカレー。



今回は、赤ワインを入れて、スジ肉を



コトコトコトコト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


じぃ~くり炊き込みました。


具は、このスジ肉と、たまねぎのみ。


ダシに、手羽先を買うと、ちょこっと持ち手?みたいな部分があるでしょ。

手羽先を買うと、あの部分を、私は取って、冷凍保存してます。


なので、冷凍庫からそれを取り出し、ダシにして。



スジ肉は、一度、茹でて、ボロボロのアクが出たら、冷水で洗いましょう。


洗ったスジ肉と、手羽の持ち手?を水に入れて炊く。




その間、タマネギを炒めましょう。


もちろん!あめ色になるまで。


いつもなら、たまねぎ一個分、あめ色になるまで炒めるけど・・・


今回は、2個使用。

一個、あめ色まで炒めたら、そのまま、2個目のタマネギ投入。


炒める、炒める、炒める・・・


キツネ色ぐらいになったら、終了。

少しぐらいは、タマネギの触感が欲しいので、2個目のタマネギ

やや炒め、で終わらせてみました。




んで。


炒めたタマネギ、汁に投入。


続いて、赤ワインも。


また


コトコトコトコト・・・・・・・・・・・・・・・


後は、スジ肉が柔らかくなったら、ダシの鳥を取り出し、カレールー入れます。




このカレールー。


私は、2種類入れます。


ゼッピン(中辛)と、こくまろ(辛口)。


いろいろなメーカーで試したけど、この組み合わせが、一番好き。

辛口同士で、辛いんでないかえ?とお思いの、そこの奥様!


これがねぇ、タマネギの甘さで、辛さが程よくまろやかになります。

とはいえ、小さいお子ちゃまがいる所は、辛いかも。


仕上げに、




焼肉のたれ&ケチャップ&ソースを入れます。


出来上がり。


付け合せは・・・



冬瓜とキュウリの酢の物                 牛肉&ピーマン塩コショウ炒め


おおっと、汁物がなかった・・・まぁ、よかろう。


ちょっとつまみに、大学芋食べてた。


カレールーを使ったカレーだけど・・・


やっぱ、自分で作るカレーは、


おいちぃ♪

リカバリ

勇気を出して・・・


やっちゃいました



リカバリ~~


前々から、せにゃならん、と思いつつ・・・




まだHP作成中だしぃ・・・

ブログ始めたしぃ・・・

録画したの、まだDVDに焼いてないしぃ・・・




とグダグダ言い訳してきたが、いよいよ、パソコンの調子が悪くなってきた。



もう、限界っス



パソコンから、がした気がする。



どうせ、いつかはしないといけないとわかっていても、

目いっぱいソフトが入ってるこのPC。


さすがに、リカバリは、バンジージャンプするぐらい勇気がいる。

(・・・っつったって、バンジージャンプなんか、した事ないけど)


ひとつだけ、気がかりなことがあった。




無線LAN




購入当初、セッティングしようと試みたが、一向に認知しない。

認知しなけりゃ、作動もせん。


かなりブチ切れて、




こんなもん、売り飛ばしてやる



・・・と、喚き散らしたもんである。


売り飛ばすだの、やぁ~めたぁ~だの・・・


私にとっちゃぁ、ちょっと冷静期間を作りたい為の言葉だったりするんだけど

第三者が聞いたら、ヤムヤムという人間 (←) は、なんとまぁ、努力せず諦めが早い奴なんだ!

なんて思われるかもしんないけど。



そうじゃござんせんから。



こう見えて、負けず嫌いですから。

出来ない自分に腹立てる方ですから。



ホントのヤムは、こんな奴 (←)




まぁ、そんなわけで、今回、リカバリかけたら、きっと無線LANに苦労するであろう姿が想像出来た。



結果


想像通り


夜中3時半までやってみたけど、これ以上起きてると、絶対、目の前に星がちらつく、

と思い、無理やり寝てみた。



今朝、6時半。

強風の中、凌の散歩に行って、再び作業。



えぇえぇ、上手くいきましたわよ。

だから、こうしてブログを更新してるんですけど。


だれか・・・



褒めて




いつもなら・・・




やぁ~~ん♪

すっごぉ~~い♪♪

すっごいのぉぉ~~~~♪♪♪




と、アダルトのお姉ちゃん並みに、セクシーな顔して言うのだが、

さすがに寝不足で、そこまで張り切って言えるほど元気じゃない。


まだ残されたソフト達、散乱中


凌、爆睡中。

ちっ、のんきな犬め。


さすがに、ちと、めげそう。

ふと・・・

抱っこしてみた♪


クリックすると、凌の情報が!?


凌よ・・・


重い・・・


あんた、重すぎる・・・


思わず、抱っこした腕にも力が入って、ただでさえ筋張った腕が、

更に、スジスジしてる。


貰ってきた頃は、コロリと腕に包めるぐらいだったのに。


今じゃ、これよ。


小さい頃は、耳が


ペロ


っと垂れていた。

いつの頃からか、片耳ずつ立ちはじめ、1歳を迎える頃には

もう、耳が垂れる事がなくなっていた。


まぁ、重たいと言っても18キロで、体型的には、かなり理想的。

肩幅が張ってるので、


デブ


と間違えられるけど、決して、おデブじゃござんせん。


シェイプされたウエストが、なんともセクシーだったりもしますので。


それにしても、この気だるいイヤそうな顔


クリックすると、『ヤム’s BAR』 へご招待♪


そりゃね、抱っこの仕方も悪いですよ。


だって、重たいんだもの。


しかも、寝てるのを無理やり起こして・・・


凌からすれば、


折角寝てるのに、何すんの


状態。


機嫌も悪くなるわな。



ブログランキング、参加してます

       

   

納豆が食べれない人でも、食べられる方法

さて。

昨日から、一泊で、相方は友達と山登りに行っていた。

しかしながら、昨晩から強風と雨で、最悪のキャンプだったようで、
本日の山登りは、中止になったらしい。

しかも、昼ご飯は遅かったみたいで、

夕飯、軽めでね。

と、メールが着た。


らっき~
♪☆*。★゚*♪(*´∀`人´∀`*)ルンタッター♪


簡単に済ましちまえ。

暑い時、食欲がド~ンと減る。

そんな時は、これ

納豆丼。

材料は・・・

きゅうり、なす、キムチ、そ・し・て納豆。

 キュウリ&ナスは、小さく角切りして、塩振って、重しして、水抜きしましょう。
    絞る時は、軽くね♪ あまりギュっと絞ると、折角の角切りが意味なくなります

② 絞った①に、キムチ投入

 味付けは、納豆に付いてる出汁+醤油
   しかぁ~し!ヤム家では、ヤム特製ニンニク醤油を使用
   ほんのりニンニク風味

そんだけ。


今回は、キュウリとなすと納豆。おまけにかつおぶしを入れてみましたが、
時には、オクラや、みょうがも入れる。

後、梅肉を入れても、さっぱりと食べれます。


納豆臭さが減って、苦手な人でもイケと・・・思う。



納豆丼の他には・・・

とうふとわかめの汁物

大根の皮&ニンジン&油揚げのキンピラ

お手製、糠漬けキュウリ。

ちっとばかし、漬かりすぎたんだけど、よく混ぜたヌカだから美味しい



昨日、買い物に行った先で購入した 『梅の花』 の、かにしゅうまい。



腹、いっぱい。

(*⌒―⌒*)



ランキング、参加してます
    ↓

愛情

昨日、実家に泊まった。


実家には、2匹のハムがいる。


過去、数匹飼ってきた。

だいたい、2匹ずつぐらいで飼っている。


今いるのは・・・


5月にやってきたハムちゅ。↓


ハムちゅ


ハッキリいって・・・デブ


男の子。


とっても、小心者。

ちっとも触らせてくれない。


ふっ


・・・と、ハムに向かって口で拭くと・・・


ヂッ


と、怒る。


ふ~~~っ


ヂィィィッ


ふぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ


ヂィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィッ


拭いただけ、怒る。


おかげさまで、根性ひねくれてしもうた。


続いて・・・ハム太郎 ↓


ハム太郎


7月にやってきた。


男の子。


触ろうとすると、チュルっと逃げるが・・・

うっかり捕まえる事が出来たりもする程度。


凌の頭に、ハム、乗らないかなぁ・・・


なぁ~んて思うけど、そりゃ乗らん。


でも、一応、2ショット↓



凌 『あんた、何者?』


ハム太郎 『あぁ~いい天気だ♪』


意思の疎通、全くなし。


動物は、国境を越えられなかった。



ランキング、参加してます 

    ↓


凌の情報は、こちらから。