問題児だった過去(いや、現在も!?)を持つ我が家の長男。これまで普通の学習アドバイスが当てはまらない日々を過ごしてきました。

何をどう言っても家で勉強している姿はほとんど見たことがなく、どうしようかと悩んでいたのは、つい先日のこと。

3年生になり、部活を引退してからようやく危機感を感じ、最近は受験生らしく勉強しています。

今日も、お弁当持参で9時から学校の自習室で勉強、2時から予備校に移動し自習室で勉強、その後講習を受けて10時まで勉強、帰宅は夜11時半あせる
明日は全統記述模試を受験。

我が家では、子供が使う教材の候補を私が挙げ、一緒に書店に行って字の大きさや色の使い方等の装丁を子供がチェックした後、買うことにしています。買ったあとの主な役目は、終える期限を決めるだけですが、和訳や英訳の採点も担当します。直接書き込まないように、解答用紙のコピーも担当です。

今の英語。
東進のレベル別長文5→長文ポラリス2→レベル別長文5(2周目)…と音読しつつ速読練習のループ中。次はレベル別長文6とポラリス3へ6月末には入りたいところ。演習は「やっておきたい500・700」で、と考えていますが、未定。
スクランブル英文法完成→英文法ファイナル問題集標準編(3周目)→間違えた問題だけ再度挑戦(4周目)→難関大学編…とループ中。
英文解釈の基礎100(1周目)…こちらも2周目をループ中。夏前までに3周が目標。
「英検準1級文で覚える単熟語」も寝る前の速読練習用、音読に使っています。
英作文は「ユメサク」を学校で自習する時に自分で使っているよう。
上記の他に、予備校で英語講座を受講し、予習復習も楽しそうにしています。


世界史は総復習中。
青木先生の実況中継を使い、通史の総復習に入っています。夏前に学校で通史が終わるので、学校の進度と合わせているそうです。Z会の解決センター世界史で基礎的な演習と、東進の一問一答を完璧に仕上げている途中。「世界文化史」と「実力をつける世界史」に夏期講習が始まる前には入りたいところ。


国語は対策が一番遅れていて、6月第二週の進研マークまでに「決める!センター現代文」と「Z会解決センター古文漢文」を仕上げて、Z会の志望大学別講座を3月分から取り寄せ取り組む予定。このあと国語はZ会のみで進めます。

…と、こんな感じで進んでいます。

今となっては、やりなさいと言わなくても「これ採点して~♪」と言って持ってきます。どうにか受験生らしくなりました。

明日は模試。
頑張りが実りますように!