下衆ワークスのシネシネツアー♪ | ラジコン女子noriのブログ

ラジコン女子noriのブログ

RX-7 FD3Sが好きなラジコン女子のラジドリブログ

今回は下衆ワークスさんについて書きますよ~♪
下衆ワークスさんたちに会ったことのある方も、会ったことのない方も、下衆ワークスさんたちってどういうイメージですか???


↑この写真、私にとってかなり自慢な一枚です♪
だってね、あの!下衆ワークスさんたちとこんなふうに一緒に写真撮ってもらえるなんて贅沢ですよ!
あのね・・・





 




下衆ワークスと仲良くしててうらやましいなぁ~!って思ってる人たくさんいると思います











どうやったら下衆ワークスさんたちに会えるの?
どうやったら下衆ワークスさんたちと仲良くなれるの?
そう思ってる人もたくさんいると思います♪




私もそのひとりだったんです、ほんの数ヶ月前までは。
RCCだったと思うのですが86祭とかあったのかな?そこに下衆ワークスと書かれたハチロクを筆頭にズラーーーーーーーッ!っと数十台並んでいる写真を見て下衆ワークスを知りました。
 






なんか車の写真ばかり先行しててどんな人たちなのか?どういう集まりなのか?よく分からないまま『下衆ワークス』という名前だけ高貴なイメージで知っていたという感じかな。



それが下衆ワークスのみなさんは全国あちこちのサーキットに訪れているみたいなことを知り、私の中ではすっかりラジコン業界での芸能人みたいな存在になってました♪



そんな下衆ワークスさんたちと先月のはじめにアマデウスで初めてお会いして、ありがたいことにその後こうして仲良くさせていただいています♪
そして下衆ワークスのシネシネツアーにもご一緒させていただきました!
あのね・・・











シネシネツアーに一緒に行けてうらやましいなぁと思ってる人たくさんいると思います♪










ほんと私は恵まれているなぁとつくづく。
下衆ワークスさんたちのシネシネツアーってどんなイメージですか??
不眠不休のラジコン三昧でヘロヘロ&グタグダになると思っていますか?




実際は出発から終わりまでずっと

笑いあり、
笑いあり、
笑いしかない!

もうずっと笑ってばかりの楽しいツアーでした♪
誰かが言っていました








下衆ワークスが
嵐のようにやってきて
嵐のように去っていった・・・











あーその気持ち分かるなぁと思います。
下衆ワークスさんたちといるといつも人がワイワイ集まります。
そこにご一緒させていただいている私はいつも人がたくさん!賑やかな中で一緒に走らせてもらってます♪



それが帰っていったあとの静けさというか、しーーーんとした日常に戻った感じ・・・なんかちょっぴり寂しい感じ・・・(´・ω・`)



花火大会か終わったあとのような静けさ・・・なんか分かるなぁと思うんです、それくらい大きな存在感!どこのどんなサーキットに行ってもです。
だからかな・・・







下衆ワークスのみんなを
後ろからそーーっと
写真撮ってる人も見かけました♪
(*´艸`)










あー、これも気持ちわかるなぁと思いました♪
芸能人みたいなオーラというか独特の存在感と雰囲気でなかなか話しかけられないんだろうなと思います。


↑この背中に描かれたかっこいい下衆ワークスのロゴとイラスト。
ほんとかっこいいなぁと私も思います。




そんな下衆ワークスさんたちとのシネシネツアーですが・・・









決して無謀で無計画で
危険なツアーではありません♪










限られた時間でなるべくいろんなサーキットに訪れ交流&楽しみたい!の気持ちは私も全く同じなのですが、私みたいな無理すぎるスケジュールは立てません♪(←ここらが大人だなぁと思うんです)



そして最初に立てた予定通りにちゃんと到着して、どんなに楽しくても時間が来たらちゃんと切り上げる。
寝る時間は惜しみますが、食べる時は食べる!飲む時は飲む!そして休む時は無理せず休む!ゆっくりお風呂タイムもありますし、一緒にいてとても心地よかったです♪




みんなそれぞれ住んでいるところも年齢も職業も違っているみんなが朝から晩まで・・・もっとそれ以上ずっと一緒にいてこんな終始笑って仲良くいられるなんて・・・♪
きのやんさんが私に言ったんです









同じラジコンという趣味を通じて
会話して交流するだけでなく
同じ飯を食って、飲んで
風呂なんか一緒に入ったら
もうそれは家族です













あーなるほど納得だーーーーーー!
私も今回一緒にずっとツアーを共にさせていただいてほんと前よりもっともっと仲良しになれたと思ってます♪(←私だけかもだけど)



下衆ワークスさんたちはすごい人たちですよ、ほんとに!
そんな下衆ワークスさんたちと一緒にシネシネツアーに行かせてもらえたことに感謝です♪
これに懲りずに?またどこか連れてってもらえたらいいなーー♪とこっそり思っておく!(*´艸`)笑笑