とても美味しい桃パフェが食べられるお店が半田市にある、という噂を耳にした。
とても混むらしく、3~5時間は並ぶとか。

・・・そこまで美味いなら食ってみたい。

という訳でさっき行ってきた。

いや、実際相当待ちましたわ。
このお店は発券システムで予約をして、QRコードで登録すると、案内時間が近くなればメールで教えてくれるというもの。

で、店に着いたのはAM8:50。
発券番号は40番号以内。
メールで知らせが来たのがPM12:00過ぎ。
そして席に着いたのはPM1:20!

なげぇよ!

これだけ待てばそりゃあパスタも桃パフェも美味いだろう。と、思ってたんですがね。

実際には4時間以上並ぶ意味があるのか?と言われると疑問を感じる。

パスタは驚くほどのインパクトがある美味さではない。いや!十分美味しいけどあそこまで並ぶ価値はね?
TVでも話題になってる(らしい)桃パフェは桃自体の季節が終わりだからか甘味は足りない。
おそらく看板メニューになってしまって桃パフェを求める客が多いため、やむなく続けているのではなかろうか。
商売だから仕方ないんだろうけど。
その点、ピオーネのパフェは大変美味しゅうございました。
季節のフルーツのパフェは、やはり季節の終わりに食べてはいけないということか。

必ずしも行列する店が自分に合うとは限らんし、季節を外れたモノはどこで喰っても劣る。
他人の評価は当てにならんというお話。