今日のスクールはアロマテラピー講座✨
3回目の内容は
香りが脳に届く仕組み
歯が痛い‼️
(なぜか熱がある!の巻・笑)
と、体の痛みが脳へ伝わる速さ0.9秒
香りの刺激が脳に伝わるまでの時間は
なんと0.2秒❣️
(嗅覚情報は五感の中で最速です)
から始まり
大脳辺縁系にある
(扁桃体)と(海馬)のお話しへ‥
「扁桃体」は
情動、感情の処理をする場所。
好き嫌い
快不快
を判断する場所になります
特に不安、緊張と言ったストレス反応や
恐怖反応に重要な役割も担う部分が
扁桃体になります。
「海馬」は記憶を司る場所。
記憶のもととなる日常生活の情報
(目、耳、鼻など)は、短期的な記憶として
一度全て海馬に集められます
その後
必要が無いと判断した記憶はすぐに消去
(一時保存のメモリー)のような
働きをしている場所なんですね
海馬はその記憶情報を
まとめて扁桃体へ送り‥
その情報が快か不快か
(好き嫌い)を扁桃体が判断する
というふうに
海馬と扁桃体は常に情報が
行ったり来たりしている場所になります
認知症は
海馬が萎縮していき
日常生活で得る情報を収める場所が
無くなってしまうため
記憶の一時保管さえ難しくなります。
だから
今聞いたことも見たことも
一瞬で忘れてしまう
また
扁桃体で
強い恐怖感ばかりが膨れ上がると
それが原因で海馬が萎縮する
ケースもあるそうです
長く続くような
強いストレスは要注意
連想ゲーム、トランプ
遊びを兼ねて
海馬の活性化
趣味や興味
新しい刺激
仲間の集まる場所
などなど
楽しいこと
楽しい場所へ
脳の刺激を向けてあげること
そんな話しを
自分の体や身の周りに置き換えて
説明しながら‥
難しい言葉や
初めて耳にするような内容は
理解して貰えるまで
身振り手振りも含め
言葉変え変え説明しております(笑)