【リモート・ヴューイング】体験レポートイン軽井沢 | エハン・デラヴィのリモートヴューイング(脳覚術)

エハン・デラヴィのリモートヴューイング(脳覚術)

日本リモートヴューイングの先駆者で1000名を超える卒業生を輩出してきたエハン・デラヴィによるセミナーのご案内です。

こんにちは。2011年秋に開催されたセミナーの幹事をさせたいただいた山本ですニコニコ

2012年の2月に、J.C.ガブリエルさんが来日され、皆さんからの要望の高い、リモート・ヴューイングのセミナー を東京で開催していただけることになりましたのでお知らせいたします。

ただ、今回私はちょっと人ごとのような気持ちでおったのです。

 このセミナーで私は、実は思った以上に自分がノイズの嵐の中にいることが分かり(それに気づけたことは大きな収穫だったのですが)、何かを獲得したような実感が全然持てなかったからなのです。

それに引き換え、一緒に参加された皆さんの成果は素晴らしかったです。まるでマジックを見ているかのように、ただ8文字の数字が書かれただけの封筒の中身を、どんどんと言い当てていました。(「当てる」というのは、本当は違うんですけどね。)私は自分に言い訳するように「この分野は私は不得手なんだわ」と勝手に納得させていたりして…。

ですが、今日仕事帰りの道でふとあることに意識が止まりました。

ここからのお話は、自慢話のようで謙虚な日本人の私(笑)としてはちょっと抵抗があるのですが、思い切って書かせていただきます!

 軽井沢でのセミナーが終わった後、私はなんだか無性に社会に出て仕事がしたくなり、派遣のお仕事を掛け持ちでやっております。1つは、営業的なお仕事、1つは営業事務のようなお仕事です。

それがですね、営業のお仕事では、初日から周囲が目を見張るような数字を出し、その日から毎日、この数字を塗り替えるような記録を創り、口さがない若い子たちから「気持ち悪いですよお」などと言われるほどで。自身でも「あれ、私ってこんなに営業的なセンスがあったかしら?」と不思議になっておりまして…。

もう一つの、営業事務のお仕事なのですが、こちらも最初からなんだか有能な人という評価をいただき…。これも不思議なほど、業務の指示をいただくと全体がパッと見えるような感じで、自分の役割がよく分かるのです。そんなことで妙に重宝がられて、どんどんと忙しくなってしまっておりますが…。まあ、嬉しいことです。今は、これに気を良くして、もっとレベルの高いことに自分をチャレンジさせてあげようかしら?などと思ったりしているほどです。

 このなんだか出来過ぎな事態に首をかしげることが多くなっていたのですが、私は勝手に「ああ、2012年が近づいているからね~」と納得していました。でも、考えてみると、2012年のせい(エネルギー的なことが何か関係している!?)なら、私だけが「気持ち悪いですよお」(笑)とまでは言われないですよね。

 それで、私は最近何か能力開発的なことで新たにトライしたことがあったかしら?と思い返してみたのです。で、今日、ふと足が止まったわけです。はじめて『RV2』のことが浮かびました。

「えーーー!叫び」、あんなに劣等生だったのに?成果ゼロだったのに?

 でも、考えてみると、私がお仕事で成果を上げているのは、まずは冷静な感覚が発揮されているような気がします。そして、俯瞰する意識です。そして、相手の求めていること、自分のすべきことがスムーズに結びつき、行動までの流れが瞬時に展開されているようなそんな感じなのです。

 あひらめき電球これは、RV2のセミナーでの意識だと気が付きました!

激しいノイズながらもたまにターゲットにつながっていることを実感する瞬間があり、そのときの柔らかく焦点が合っている感覚に似ています。

 全脳活用術…、ああ、なるほど!ポンと手を打ちたくなってしまいました。

『意識のルネサンス』の意味もなんとなく分かった気が!

 とにかく、これまで大逸れた意識で臨んでいたことが、スムーズにすんなりと行えるのです。一見、頭が良くなったような感じです。‘世界の見え方が変わる!’このキャッチコピーもうなづけます。

 これまで好奇心だけは旺盛な私は、この ‘世界の見え方’を変えたくて、ヒプノセラピーやいわゆるヒーリングの世界やチャネリングやアカシックリーデイングの世界を覗いて資格を得たりもしてきました。もちろん個人差の部分でしょうが、こうまではっきりと自分の変化を実感したことはありません。

 今日は、宴の二次会でカラオケに行ったのですが、「あれ?そんなに歌が上手かった?」と仲間から…。実はこれもですねえ、不思議なことにいきなり上手くなったんです!上手く言えないのですが、最近、自分の感じていることを思ったように表現できる感じで…。

 J.C.ガブリエルさんは、これから一番大事な意識は「素直さ」ですとよく言われますが、確かにそうですね。

 RV2セミナーでターゲットに集中していくトレーニングの中で、私は自然とその「素直さ」の方法を得ていたのかも知れません。つまりは、自分の意識をコントロールしないということです。雑念や「○○してやろう!」という欲や経験に照らすことや自身の限界を感じることや不安や逆に虚栄心や優越感や…。

 これは本当に大きな気づきです。今の自分にとってはそれこそミラクルな世界ですが、人はもともとすべてのものと意識をつなげることができのでしょうね。それなのにジタバタしてノイズの雲をどんどん膨らませてしまっている…。

素直さの意識は、「なんだか心がニコニコする」という副産物も生んでいることに最近は気づきます。

 そんな次第で、2月のベーシック・コース、モニターメインコースとも、もう一度初心に戻って参加させていただこうと今考えております。

論より証拠かもしれませんよ、皆さん。
よろしければぜひご一緒に^^

(NEBCLUB主催 山本那珂子)