超インドアなオタクママの子育て日記 -4ページ目

超インドアなオタクママの子育て日記

超インドアだけど、子育てをそれとなく頑張っているママの日記!育児で失敗したなぁ~と思ってることとか、日常について記録に残すつもりで書いていきます!

本日は息子の歯医者でしたcrml


歯医者と言っても歯が痛いから行くのではなく、フッ素塗りに行きましたキラキラ


本当は3ヶ月くらいのペースで行かないといけないんだけど、息子は風邪&水疱瘡で4ヶ月開いちゃった…。

まぁこれくらいは許容範囲だな照れる


歯医者&地域によっては、子供のフッ素にもお金かかるらしいですね~。うちは3歳までは診療無料だし、行ってるところはフッ素くらいじゃお金とらないみたいです。なんという良心的な笑


先生は1人なんだけど、歯科衛生士さんや今学生さん達が実習で来てるみたいで、お姉さんがたくさん矢印

歯を見る時はマスクつけてるけど、フッ素塗る時はみんなマスクとってました。

それがみんな美人&可愛くて笑照れる


「えらいね~!!7いい子にあーん出来るね~ハート」とキレイなお姉さんに言われ、息子は調子に乗りまくってました照れるもう大きい口あけて「あ~~~んハート


超笑えました~。家じゃこんなに大人しく「あーん」ってしないくせに笑

キレイなお姉さんに弱いなんて完全にパパに似たね!!7ってか、男はみんなそうか…。


虫歯のチェックもしてもらったけど、虫歯も特になく早く終りました。良かった良かった。





ところで、最近「キャラご飯 」の記事を書きましたが…


大好きなamazonさんで、人気のある本レシピの本を買ってみました。


子供の好き嫌いがなくなる100のレシピ―食べることが好きになるおいしい料理がいっぱい/長澤 池早子
¥1,050
Amazon.co.jp
子供を強くする100の食材―子供に食べさせたい食品ベストランキング/長沢 池早子
¥1,050
Amazon.co.jp


買ってみた感想としては…


うちの子にはまだまだ早いから、普通にキャラ弁の本買って作ったほうがいいのかな?と思った…汗

幼稚園とか小学生になったらとてもいいと思うし、読んでていろいろ勉強になったので、買ったのは良かったと思うけどウインク


先日スーパーで「キャラ弁コーナー」が大安売りしてて、アンパンマンのキャラ弁セットや、のりを切るカッターなど…安く買えて、それで毎日可愛いの作ってますakn


あと、男の子だけどぬいぐるみが大好きなのであせぬいぐるみで「頑張って全部食べようね!!7」と応援すると、「うん!!7」と残さず食べてくれるので、最近はこの方法で頑張ってますよ~。

嫌いなものは相変わらず絶対食べないけど…でも、野菜とか細かく切ったチャーハンとかお好み焼きとか…頑張って食べるから少しは進歩です照れる


もっともっと頑張るぞ~~~~ハッピー