お久しぶりです
気付いたら3月。
卒業の季節ですね。
高校受験のblogを書いたのが、ついこの前のように感じていますが、その長男も先日高校を卒業致しました
穏やかに過ごせた3年間。
平和で何より
やさしい仲間達に感謝です
そして、次男はもうすぐ小学校を卒業します
兄の用事で赤ちゃん時代から小学校に出入りしていたので、本当に感慨深いです。
長男のPTA委員会活動にも、本やおもちゃ持参で同席。
くじ引きで委員長になってしまった私が忙しいのをいいことに(笑)、当時3才だった次男は時々勝手に校内探険に出かけたりしていて(≧▽≦)
保健室で遊んでもらっていたり、ある時は休み時間に長男のクラスに偶然行き、みんなに遊んでもらったりしていました。
なつかしいなぁ~
小学校生活もこれで本当に終わりだと思うと、とってもさびしいです。
12年、続けて通ったからね~(^-^)
ところで
長男が着ていた中学の制服を
今日初めて次男に着せてみました!
小学生時代から背の高かった長男。
次男もまぁまぁ大きいけど、もしかしたら…あの制服は次男には大きすぎるかも……。
と気になってはいたものの、こんなギリギリで初めて着せてみる私(^^;
でも、無事着れました!
よかった!
新中1の制服って多少は大きめだけど
男子はだいたい小学校の卒業式にも着るので、あまり大きすぎても大変なのです…。
しかし長男も苦笑してたけど
ブレザーはでっかいのに、ズボンはピッタリだった…。
……。
逆に、3年間これでいけるのか
どーなの(笑)
などとヤキモキしながら、長男&私でブレザーの肩を合わせたりズボンの裾をチェックしていましたが……
次男はそんなこと全く気にせず、制服の赤いネクタイに全神経を集中
試着室さながらのチェックをしてあれこれ考える私達に
「脳細胞がトップギアだぜ
しかも、すっごく嬉しそう
満面の笑み(≧▽≦)
私も大爆笑して写真撮りまくったけど←
子供たちは宝物
ひとっ走り…
だけじゃなく、これからもずっと付き合います