5月1日。

忘れられない日となりました(^-^)

大好きな漣くんに初めて会えた!!
ナマで観ることができた!!

そしてそして!

漣友さんたちと初めて会えた~(≧∇≦)

みなさんにこんなに早くお会いできるなんて)^o^(
こんな日が来るなんて!

感激~っラブラブ

詳しい舞台レポは、みなさんがなわかりやすくまとめてくださっているので、
私は自分の感想をメモ


一階の右側ブロックの席、Fだから6列目だったのかな、とにかく近いです目
肉眼で漣くんの端正なお顔がはっきり楽しめる距離音符 (めぐさんありがとうラブラブ)

始まるとすぐに漣くん登場キラキラ 白いシャツがまぶしいキラキラ かっこいいキラキラ
こんなにかっこいい人、今までいただろうかキラキラ

思っていたよりガッチリしてる気がしました。

舞台だし、おなかの底から発する力強い声にもズキューンとやられましたドキドキ

椅子に座って、2人がそれぞれ自分の日記を交互に読んでいく形式。

最愛の妻となる女性に、初めは最悪の印象を持ち、イライラ怒る漣くんラブラブ

眉間に皺を寄せて日記を読む姿、あの顔~っニコニコ

漣くんの、左斜め45℃の顔、大好きなんですドキドキ
いつかblogに載せてた、新幹線に乗ってる時の写真みたいなかんじ。

私の席からはまさにその角度でバッチリニコニコ

もぉどうしたらいいのかニコニコ
時々、翔太郎みたいな喋り方で笑える場面もありましたニコニコ

でも、母親に捨てられた悲しい過去を妻の薫に話す時の漣くん。

私、号泣いたしましたしょぼん

母親が放った言葉かすごい。
「おまえなんか産まなきゃよかった おろせばよかった」

漣くんの涙しょぼん

ふと、演技ではなくホントに泣いてるんじゃないかと思いました。

妻の病気に気付かず、妻の変化が理解できず、どうしたらいいのかわからず悩みまくる漣くん。

病気だとわかり、望みを捨てずに支えていこうとキッパリ決断する漣くん。

いや、浩介が、なんだけどガーン

常に、漣くんがあの状況に置かれているかのように観てしまったあせる


台詞はけっこう噛んでたけど、ナマのすごさだな、と実感。
緊張して力入りすぎたのかな。
これからグッと進化していく過程を観られる俳優さんなんだと思うと、妙に嬉しかったですドキドキ
漣くんはどう思ったかな。

薫役の黒川さん、激しく感情を爆発させて泣く芝居、ものすご~く引き込まれましたキラキラ


前後するけど、日記を交互に読んでる時、薫が読んでる間、本のページを目で追いながら左手で涙をふいた漣くんが……

なんか"素"ってかんじで好きでしたぁドキドキ

あと、左顎っていうか、左耳の下あたりが、台詞待ちの時、ピクピク動くのが、なんかたまらなかったドキドキ
↑マニアック!?ガーン



終わって最後、拍手の中、2人で挨拶してくれる時の漣くんの笑顔、さわやかドキドキ 手振ってくれたしニコニコ


本当にすばらしい時間でしたキラキラ

そのあと、ロビーで王子に会っちゃったしニコニコ
細くて足長い!
私は密かにwの面々を探していましたが、残念。
今日は観に来たかなアップアップアップ


そして、りえっちさんが手配してくださった、漣くんへのお花音符

素敵すぎる~ニコニコ
ありがとう!!

Happy-Ruuでいこう!-2011050112580000.jpg


今日(4日)の舞台でも飾っていただけたみたいで、嬉しいニコニコ

漣くんも、このかわいいお花、ちゃんと見てくれたかな。喜んでくれているといいなラブラブ


すてきな一日に感謝です音符
オフ会の感想は、次のblogでニコニコパー