ある1日 ~息子の発熱~ | 自然派医師のブログ

自然派医師のブログ

健康・医療・食事・農業や環境に至るまで、幅広い視野で、様々な思いを投稿していこうと思っています。
日々の診療や講演会活動での補足や復習にもなるような内容になるといいですね。

昨日、19か月になる息子が熱を出しました。


子どもが熱を出した場合、どのように対処するでしょうか。


病院(救急病院)に駆け込む?

熱さましを使う?

抗生剤を飲む?

カゼ薬を飲む?


もちろん、これらのことが必要になる場合もあるかもしれませんが、私の家庭では、どれも行いません。


息子は、元気はありませんでしたが、機嫌は悪くありません。

水分をたっぷりととり、おしっこも十分出ていました。

熱は最高40.6度になりました。


解熱剤(熱さまし)、抗生剤、風邪薬などは一切使いませんでしたし、もちろん病院にもかかりませんでした。


このような行動に対して、ネットでは「これは虐待である」との意見が出ることがあるようです。本当にそうでしょうか?

いいえ、


私は小児科医、つまり、西洋医学の医師(プロ)です。

また微生物学者であり、ウイルス学者でもあります。


私は(医者ならだれでも)知っています。

カゼを治す薬はありません。


私は(医者ならだれでも)知っています。

熱が出た時に、抗生剤や解熱剤(熱さまし)は不要です。


発熱の原因のほとんど(90%以上)はウイルス(いわゆるカゼ)で、抗生剤は全く効果がありません。


効果がないどころか、様々な副作用がありますし、腸内細菌や環境の微生物に大きな影響を与えます。


解熱剤(熱さまし)も全く必要なく、副作用もあります。かえって病気の経過に悪い影響(脳炎脳症、劇症肝炎など、場合によっては重大な影響)を与え、回復を遅くします。


今回、西洋医学の薬を使わなかったからと言って、何もしなかったわけではありません。


里芋湿布やキャベツ湿布で、熱による症状を軽減するお手当をしました。


水分をこまめに与え、機嫌・身体の動き・意識状態・汗をかいているか・水分はとれているか・おしっこは出ているかなどをこまめにチェックしました。


私は、誰よりも息子を愛していますし、高熱などの時には、医者であっても心配になりますし、1日でも早い回復を願って最大限の努力をしています。


西洋医学の薬は、対症療法であり(根本を治しているわけではない)、息子の長期にわたる影響を考えて必要ないと判断しました。


ワクチンも全く同じ理由で、今のところ一つも打っていません(詳しくはワクチンの記事を参照してください)。

息子の将来や未来の子どもたちのことを真剣に考えているからです。


これが、虐待になるでしょうか?

子どもを本当に心配し、勉強し対処している親が虐待?


安易にくすりを飲ませたり、ワクチンを打ったりしなくても、大切な子どもをみられるような親になることこそが子どもたちのためだと私は考えます。


「自然派の育児をしている両親はどんな場合でもくすりを一切使用しない」などと極論を述べて批判する人をたまにみかけます。それは、自分の考えに沿わない人を非難するための詭弁でしょう。


全ての場合に抗生剤や解熱剤(熱さまし)、その他の西洋医学のくすりが必要ないというわけではありません。


抗生剤は細菌性髄膜炎や肺炎などの重篤な細菌感染症には使うべきでしょう。


しかし、熱が出た時に抗生剤が必要な場合は実際にはほとんどありません。


小児科医として断言しますが、現在の日本では、本当に抗生剤が必要な場合は1人につき1年に1回もありません、一生を通じて数える程度でしょう。


判断が難しい場合は、自分の信頼できる医師を遠慮なく受診しましょう。


始めは自分で判断できなくとも、病院にかかったり、かからなかったり、様々な経験を重ねることにより、お母さんや保護者の方も成長していき、お子さんにとっての最高の名医になれます。


子どもたちのもっとも近くにいて、もっとも接していて、もっとも理解しており、そしてもっとも愛しているのですから。


くすりを出すことだけではなく、そのためのサポート(子供だけでなく、両親や保護者を含めた)をすることが、医師の本来の役割だと思います。


くすりや病気・症状に対する考え方、対処法は今後このブログでも詳しく解説していきます。


翌日、息子の熱が平熱まで下がり、元気が出てきました。

昨日は水分だけでしたが、今日はご飯も食べられるようです。


朝、起きてきたときに、息子がわたしの首に手をまわしてピタッとくっついてきました。いつもはこんなことをしません。


息子は、甘えん坊ですが、抱っこはあまり好きではないからです。


それが、抱っこされたまま1分、2分と過ぎていきます。無言です。

時々、私の背中をポンポン叩いて何かを伝えているようです。


「お父さん、ありがとう」

「お父さん、もう大丈夫だからね」


まだ単語しか話せない息子から確かにメッセージを受け取ったと思います。

ただの親バカでしょうか?


その後は、ケロッとした感じで普段の息子に戻り、おもちゃで遊び始めました。