このところ連投しています。

 

9月には2つしか書けていないのに

連日複数の投稿です。

 

ナツメのこと、書きます。

 

生のナツメをいただけたので嬉しくて。

 

飛騨ではよく見かけるのだけど

こちらのほうでは

なかなかお目にかかれず。

 

次男も大好きな参鶏湯。

それ風のものを作るので

乾燥ナツメがあるとありがたいのです。

 

以前は飛騨まで行って

生のナツメを仕入れたり

ネットで購入したりしました。

 

ここ数年は買うこともしてなくて。

 

なので、いただけてほんとに嬉しい。

 

ナツメはミネラル仕込みの

発酵ドリンクと、乾燥ナツメにしました。

 

なぜミネラル発酵ドリンクを作るのか、

その良さを後のほうで書きます。

 

ドライにしたナツメは漢方で

大棗(たいそう)と呼ばれます。

 

ナツメはカリウムなどミネラル豊富、

ビタミンB群、サポニン、食物繊維も豊富。

 

体を温め、冷えの改善、

鎮痛、鎮静、滋養強壮、

抗アレルギー、神経症、

貧血や高血圧予防などなど。

 

乾燥には完熟がよいのですが

ドリンク用に少し青いものをいただきました。

 

それでも数日干してから

蒸して、それをまた数日干して

乾燥ナツメの完成。

 

リンゴのような甘い香りが漂います。

 

ドリンクには柑橘系と混ぜました。

 

発酵は夏場のようには

勢いがなくなるこの時期ですが

ミネラル水でミネラル浴をさせ

ミネラルと一緒に仕込むせいか

ボトルを覗くと小さな泡が

ぷくぷくと上がっていくのが確認でき

かわいいなって思います。

 

 

ミネラル水と言っても

よくあるミネラルウォーターではなく

30種以上のミネラルがバランスよく含まれた

植物性の吸収されやすいミネラルです。

 

ドリンクを仕込むときに

甜菜糖を使うのですが

ショ糖である甜菜糖は発酵により

分解されブドウ糖と果糖になります。

 

糖の分解には3か月ほどかかります。

冬場だともっと時間をかけたほうが確実です。

 

砂糖は分解されていないショ糖の状態だと

身体にとって負担になりますし

おすすめではないので。

 

ブドウ糖はミトコンドリアがATPを

作る時に使われます。

 

ATP(アデノ三リン酸)は生体エネルギー物質です。

高エネルギー物質。

エネルギーなわけです。

 

私たちが生命を維持 するのに

必要不可欠なもので

筋肉を動かしたり

脳を使う時にも必要です。

 

ご飯や、小麦粉、麺類も糖質です。

 

それらをたくさん摂るのを控えるため

1日のうちの1食を

ドリンクに置き換えたりします。

 

市販の飲料には合成甘味料や

増粘剤、保存料、香料など

いろんなものが添加されてます。

 

ブドウ糖果糖液糖や

果糖ブドウ糖液糖は

自然のものではないです。

 

手作りのドリンクはいっさい

添加物も無く安心で

しかも本物の発酵のものです。

 

酵素も生きてて

消化を助けます。

 

発酵でフルーツなどの栄養価は

何倍にも増します。

 

ただ、ショ糖が分解されても

糖分は糖分なので

カロリーはありますので

摂りすぎれば太ります。

ガバガバ飲むものではありません。

 

30種類以上のミネラルが

バランスよく入っているミネラルを

使うことでいろんないいことがあります。

 

殺菌効果もあるのですが

必要な菌は残してくれます。

 

甘いドリンクだけではなく

ミネラル仕込みの手作りの

味噌や醤油、キムチも

最高に美味しいです。

 

美容と健康、環境にも。

 

ミネラル発酵ドリンクや

ミネラル味噌、

ミネラル醤油、

ミネラルキムチ、

ミネラルジェルなど

教室も開催しております。

 

そんなミネラルのある暮らしをしています。

 

 

☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+

 

岐阜県美濃加茂市

ヒーリングサロンINIPI(イニピー)

アロマ・音叉 セラピスト 山本真由美