試験が残り一ヵ月と、
刻々と迫っている。
一ヵ月前の進捗状況がこんな感じ。
これ間に合うのかwwww
とあわあわしていたが。
現在。
点数が大分取れて、
A~Eについては
悪くても8割、
大体、9割ほど取れる点数になっている。
念のため、本屋で立ち読みで
他の問題集を漁り、解いてみたが
安定して点を取れたのを確認。
こちらはもう放っておいても、
問題はなさそうだ。
F,Gが
問題集少なく、
それほど勉強する範囲狭くて済んでるのだが、
正直、G教科が
苦手過ぎて
捨てようか悩んでる。
6割取れれば合格なので、
G教科捨てても、
他でカバーできるので、
アリといえばアリだろうか。
まだ頭に入れる努力をするが、
筆記試験受かった後に
実技試験もあるため、
そろそろ、そちらの準備もせにゃあかん。
F教科は参考書よりも、
実技からの方が覚えやすいと思い、
これから覚える予定である。
勉強が捗ってる、
今日この頃だが、
ある習慣を、
取り入れてから、
集中力、記憶力が向上した。
コーヒーを飲む習慣だ。
しかもブラック。
自他共に認める。
甘党で、ブラック飲むイメージが皆無。
そもそも、自分が飲めるわけないと、
思っていたので飲む機会がなかったわけだが、
たまたま、会社の人に缶コーヒーをもらって、
まぁ折角だから飲んでみよう・・
と飲んでみたら、
思っていた以上においしかった。
ってのがきっかけで、
そこからコンビニやカフェで、
好んで飲むようになった。
効能など調べると、
- 脂質吸収を抑える。
- 集中力があがる。
- 覚醒状態になる
など複数のメリットがある事が発覚。
どうせなら、日常に取り入れちまおう。
って事で
試しにバリスタをレンタル。
朝ご飯食べた後に
ブラック一杯飲んで、
仕事行くまで、軽く勉強。
帰ってきたら、ご飯食べて、
ブラック飲みながら勉強。
とコーヒーライフを楽しんでいる。
まぁライフというほど、
まだはまってないけどw



