2/9 オフ会報告 | 北の国から天鳳

北の国から天鳳

自分の打ち方を確立させるためのブログです。自分のミス、考えを人に見てもらい自分の恥部を晒すブログです(意味深)

オフ会報告をします♪

さて、今回初参加の方が4名いたので
名札はつくったものの・・・・
自宅にプリント機がないので
コンビニでプリント。
 
早めに雀荘いって切ろうと思いましたが
 
「部屋がまだ暖まってないので、少々お待ちを」
 
と言われフリーの待ち席で待機。
刻々と時間が迫る中
時間もったいないと思い・・・
 
 
フリーの待ち席でネーム作成作業。
たくさんの人に
 
「何してんだこいつ・・・」
 
の様な視線を感じました。
けどもうなりふりかまってられず
黙々と作業し
なんとか間に合いました┐('~`;)┌
 
さて初参加の方を中心に
写真上げていきます。
 
 
左が初参加のまことさん
他の麻雀グループで呼びかけて
ご参加していただきました♪
強面な印象でしたが、丁寧に接していただいて
ほっとしました笑
 
右がテリー
相変わらず集中力がないww
体調悪い中来てくれて嬉しいけど
もうちょっと集中力持続させようw
 
同卓者はさきさん、初参加のしばふさん。
 

 

左が初参加のしばふさん

あきとくんの友人さん。

函館の大学に通ってるそうで、

今回たまたま札幌に帰省して

ご参加していただきました♪

 

 

右が将矢さん

「通り名欲しい」って言われて

 

「ガラクタポンコツめがね」

「おしゃべりクソめがね」

で悩んでます。

※麻雀まったく関係ない件

 

同卓者はなつさん、ハカセさん

 

 

左がハカセさん
手組み手作りのバランスがとても良く
「麻雀バイブル」
と通り名つけたのもこれが由来。
 
型にはまった半荘は親パネ2連発の鬼畜。
手牌が死んでいると時々、
本人も顔も死んでいますorz
 
右が初参加のなつさん
 
なつさんはさきさんと麻雀で知り合った友人だそうで、
Mリーグお互いが好きで
SNSで知り合ったそうです。
ネットってすごいな・・・・

 

 

 

左が初参加のヒーさん

こちらはジモティーで麻雀募集していて

参加希望をだしていただきました♪

今更ですが、ネットで知り合って

顔を合わせるのはどきどきしますねww

 

 

右がさきさん

リーチ率がとても高いので

手組みがしっかりしてるのかなと。

ただ3面張以上となると、待ちに気づけない弱点。

後ろ見していると3334567789p222sでリーチ

 

「待ち完璧ですか?w」

と聞くと

「はい!今確認します」

とリーチしてから2巡ぐらい経ってからしはじめたw

 
「今確認かよ!遅いよ!!」
と三村風にツッコミ。
 
「うん。。。よし大丈夫」
と確認を終えた彼女だったが
上家から出た5pを堂々とスルー。
 
「あ・・・やってしまった(ーー;)」
と後悔。あの確認作業はなんだったのww
 
そして次巡8pをツモ和了。
あがれてよかったねw
 
 
 
成績報告にうつります♪
 
るちさん
 4-1-2-1 +138

ハカセさん
3-1-2-1 +130

しばふさん
3-1-2-1 +100

ミサキさん
2-2-1-1 +85

高橋さん
2-3-2-0 +75

さきさん
2-2-2-1 +40

あきとくん
2-1-1-2 +13

将矢さん
1-2-3-0 +8

天道さん
1-1-0-2 −4

なつさん
0-2-0-1 −15

イカくん
1-0-1-2 −34

まことさん
1-2-2-2 −34

うすばさん
1-3-1-2 −38

ルタオ
0-0-2-0 −42

浅野さん
1-1-3-1 −46

玄米さん
1-2-0-3 −68

テリー
2-1-0-4 −69

ヒーさん
1-1-1-4 −117

こしょさん
0-1-4-1 −122
 
 
最近は、成績記入は
卓の方に任せて僕はほとんど書いてませんw
※最終計算は僕がやっています
 
オフ会を主催して気づいたのが
参加者の方にお手伝いをお願いするのが一番楽。
 
当たり前ですが、僕一人で全てやるのは
どう頑張っても無理なんですよね。
 
なので参加者の方にお願いできることは
お願いするのがスムーズに卓回しができる
コツなのかなと。
 
もちろん人に頼ってばかりでは
参加者はおもしろくないので
僕自身が他の事をやらないと
参加者の方は納得してくれないと思います。
 
やっぱり人って頼られすぎると
負担になって嫌になるんですよねw
 
なので人を動かすのは言葉や口ではなく
行動だと思っております。
 
最近では、僕自身何も言ってなくても、
気を遣っていただいて助けられてます。
 
自分が出来ることは今以上にもっと楽に
卓回し、スムーズに事を運べるように
していきたいですね。
特に別卓終わったあとの
待ち時間をどう短縮するかですね。。。
 
今回のオフ会報告以上となります♪
最後まで読んでいただきありがとうございます♪