オヤジロックバンド Rusty Note -73ページ目

う~ん・・・難しい・・・

こんにちは。Rusty GTです。

今日はしゃあみんと大切な用を済ませて、向かった先は高円寺・・・
そうです、月一の母檸檬リハーサル日だったのです・・・

母檸檬の「楽隊」は、シンプルなトリオ編成です。
お馴染みの、ギターのノムさん、ベースのしゃあみんは高いパフォーマンスを発揮していますが、私のドラムが足を引っ張っている感じです(^^♪

10/16(日)池袋live in Rosaでのライブは迫っていますので、明日は早起きして練習です(*_*)

14時からは私のバンド、RustyNoteの練習があるので、そちらの準備もしておかなければなりません・・・

50歳目前のオヤジロッカーですが、ギター&ボーカル(RustyのVo、JCさんが復帰するまで)、ベース(スマイリー、chikaちゃんたちとの楽しいセッション)、ドラム(母檸檬)と、4つのパートで出演するライブが、この1カ月の間であります。

まずは、9/24(土)福生チキンシャックでのRustyNoteで、対バンの鏡花(母檸檬のノムさんと、しゃあみんのバンド)に負けないパフォーマンスを発揮したいと思います。

そういえば、鏡花のボーカルはしゃあみん・・・
福生では、ボーカル兄弟対決ですね(^o^)/


【不能の空 by 母檸檬】

日本のロックンロールシンガー(^o^)/

こんにちは。Rusty GTです。

最近は青春時代を紹介していますが、この人のレコード(古い?)、初めて聞いた時にぶっ飛びました(^^♪
私の好きな日本のロックンロールシンガーでは、間違いなくNo.1です!

松田優作さん、
もちろん役者としても非凡な才能を発揮していましたが、ロックンロールシンガーとしても間違いなく非凡です!

立ってるだけでカッコイイ、それがロックバンドのボーカルなのです・・・
私も頑張ろう・・・

【Bonie Moronie~Honky tonk woman by 松田優作】

1984年・・・

こんにちは。Rusty GTです。

1984年、私が22才の頃聴いていたバンド・・・(今日は、電気クラゲではなくサザンロックです)

PVを聴きながら、久しぶりに癒されてみました(^^♪

以前もご紹介しましたが、この38Specialというバンドは、トリプルギター、ツインドラムという、サザンロックのスタイルを貫いているバンドです。

なぜ、ツインドラムが必要か・・・なんて、考えたらいけません!
38Specialの中心メンバーであるヴァンザント兄弟が、「それが必要!」と言ったら理屈なんていらないのです(^o^)/

感じるままに、PVを聴いて楽しんで下さい!
私はゴキゲンです(●^o^●) ← こんな感じ

【 If I'd Have Been The One by 38Special】