「月の家小圓鏡」のあばうとな日記

「月の家小圓鏡」のあばうとな日記

大事な日々を無駄に過ごしている、落語家「月の家小圓鏡」のダイアリー。
ほぼ毎日の更新を心がけている・・・んだけど・・・。

元々携帯の調子が悪かったんだけど、暑くなると更にご機嫌斜めになってね…。そろそろ買い替え時なのかね…。

 

そんな訳で、ヨドバシカメラに行ってきました。色々調べてもらった結果、月々の使用料がもうちょい安くなりそう。

 

家のネット環境のことも聞かれて、コレもドコモのWi‐Fiにしたら更に安くなるんだって。まぁそれは色んなトコで言われたことあるんだけど、今のネットの会社に連絡するのがメンドーでね。そのままにしてたんだけど、全部やってくれそうだったからさ。良い機会だし、変更しちゃおうかね。

 

ヨドバシの方がネットの会社に電話してくれて、ご本人様確認の為とオイラに電話を渡してきた。で、先方と話したんだけど…。最初、機械の音声かと思っちゃったよ。抑揚がないから感情もわからない。ただ淡々と何か言ってる。おかげで言葉が入ってこない。ここまでで質問あるか聞かれても、言葉入ってこないから質問も何もない。おそらくもう一回聞いてもわからないだろう。失礼だけど、どぉせあなたの言ってることは何度聞いてもわからないからいいです…って思わず言ってしまったぜ。面と向かって話してもこんななのかな?

 

もう携帯機種もネット会社も変更することは決めたんだけど、ヨドバシ行ったの夜だったからさ。今から手続きしても閉店までに終わるか微妙だったのよね。なので、また今週中に来ます…ってことにしました。

 

ちなみに、もうあのネット会社の方と話すことないですよね?

 

「もう大丈夫です。」

 

安心しました。

湿気取りと虫コナーズとブラックキャップを総取っ替え。湿気取りは3個入りのを10ケース。虫コナーズは玄関とベランダ側の窓に一個ずつ。ブラックキャップは部屋の隅々に12個。ブラックキャップ臭が部屋に充満している。Gの前に自分がダウンしそうだ。

 

毎度そうなんだけど、古いのドコに設置したか忘れるのよね…。昨年設置したブラックキャップが一個足りない。一昨年設置したやつは出てきた。いや…、気持ち悪いな…。ドコ置いた?

 

古い湿気取りが8ケース分、24個しか出てこない。…ん?多く用意し過ぎたか?既に30個、包装も外してしまったぜ。まぁ今年も暑そうだからね。湿気もすごいだろうから、多めに設置しときましょ。もう革ジャンにカビは嫌。

秋葉原近辺で仕事だったので、早めに出て銀座線の末広町駅で降りて、時間まで珈琲でもしてようと思ったのよ。したら、末広町結構降りるのよね。で、狭い改札がごった返してる。何で?…って思ったら、みんな切符持ってるの。…あ、海外からの観光の方か。

 

ほんでもって、末広町出てすぐのベローチェ入ったら、席いっぱいなの。こないだは空いてたのに…。…あ、今日土曜日か?曜日感覚ないから忘れてたぜ。

 

他、喫茶店あるかな?ネットで「末広町 カフェ」と検索。したらメイドカフェしか出てこなかった。そっちのカフェじゃない。

マイナンバーカードを持てって言われて結構経つけど、未だ作り方よくわかってないのよね…。そのうち保険証とかもコレになるんでしょ?強制的に作んなきゃじゃん。ドコ行けばいいの?やっぱ役所かい?

 

以前は色んなトコに出張窓口みたいのがあったような気がするんだけど…。千葉そごうの入口あたりでもやってたし…。もちろんもうない。

 

役所って混んでるから行きたくないのよね…。雰囲気も嫌いだし…。窓口の人は表情ないし…。普段笑顔の方を相手にしてる者としては、あの対応は酷。別に悪いことしてる訳じゃないのに、自然とすみません…って言っちゃうもんね。案内係みたいな方はいつも笑顔ですごい丁寧なのに、窓口の人の対応で全て台無しになるよね。ネットで作れないのかしら?楽天カードみたいに。

んん…、ロフトにも御中元のシールらしきモノはなかったな…。品揃えはハンズと変わらないね…。ロフトの方が広いから…って思ったんだけどね…。残念。送料高いけど、ネットで取り寄せるしかないか…。

 

くやしいので、ロフトの上の階にあるお香のお店行って、新発売の香りのお香買ってやったぜ。昨日入荷したって言ってた。値札も印刷でなく手書きだったからね。

 

アジサイの香り。そもそもアジサイの香りがどんなのか知らないんだけど、とりあえず良い香りだったからさ。…アジサイってこんな香りなの?

 

何となく香りのイメージってあるじゃん?トイレ=キンモクセイみたいな。オイラ、トイレでもお香焚いてるんだけど、柑橘系の甘い感じのお香なのよね。だから最近、スーパーとかの果物売り場通るとトイレいる感覚になっちゃうのよね…。んん…、やっぱトイレはキンモクセイかな…。