何度か見送られた消費税10%への増税、見送られる度に「ふぅ、良かった。」なんて思っていましたが、おそらく次はもう見送られる可能性は非常に低いとみられます。

 

 

いよいよ、2019年10月から消費税10%へ本当に増税されることとなります。

 

 

さてさて、では肝心の不動産市場についてですが、不動産を購入・売却するとしたら消費税増税前か、増税後かどちらに売却するべきなのでしょうか。

 

 

この問いに関しましては、もうほぼほぼ答は出ています。

 

 

というのも2014年4月(まだ3年程しか経っていないんですね。)に消費税が8%に上がり、消費はドンと落ち込み、アベノミクスで上向いていた日本の景気は急激に冷え込みました。i

 

 

特に不動産の場合は価格が高額ですから「2%」の違いは大きい!

 

,000万の家を建てれば、2,000万円×2%=40万円です。一般サラリーマンの1ヶ月分の月給くらいが消費税として支払わなけれならない金額が上がる計算になります。40万あったら家族みんなで結構良いホテルに泊まってゆっくり旅行ができますよ。住宅ローンを組むとしたら一般のサラリーマンさんで月の支払いが10万円程ですので、4ヶ月分の支払いに該当しますからね。

 

 

やはり2%は大きい。

 

 

8%に上がった時も駆け込み需要があり、2013年9月末までに建物請負契約を締結すれば5%にしますなんて税金軽減措置もございました。おそらくこれから2019年10月の増税まで不動産業界は忙しくなりますし、駆け込み需要から多少高値でも不動産購入の決断を下す人も多いでしょう。

 

 

不動産を売却しようと少しでも考えられているのであれば、間違いなく消費税が上がるまでにはケリをつけてしまいましょう。

 

 

私の知人が管理している役立つ不動産関連サイトです、今年も不動産ご購入・ご売却のご参考に。↓

・不動産売却で絶対に失敗しない、あなたのお家・マンションを早く高く売る方法!~相続・買い替え・離婚・転勤・住宅ローンが払えない等で不動産(土地・一戸建て住宅・マンション)を売却することになったら~↓
<
http://fudousanjyouhoukg2.seesaa.net/ >
・収益不動産・投資物件・事業用物件(一戸建て、マンション、土地、1棟マンション・アパート、店舗、倉庫などの不動産)を早く高く売る方法↓
http://tousisyuuekijigyou.seesaa.net/
・空き家を売却or賃貸にして利益をだすための注意点↓
http://akiyasyobunn.blog.so-net.ne.jp/
・住宅ローンが支払えない状態だった私のローン地獄脱出術↓
http://ro-njigokudassyutsu.blog.so-net.ne.jp/