続きです。


必要以上のストックはしない。適正量を決める。が基本です。

そして、一番上は、ファイルボックスを使用。

物を立てて収納します。

photo:01



下の写真、見えにくいですが、ごみ箱。

一番奥につっぱり棒を渡して、そこに燃えるごみ、ペットボトルごみの2種類のゴミ袋をつるしています。


こうすると、作業が一手で済むので効率的なんだひらめき電球

いやぁ~、すごいなぁ。。。



photo:02



そしてタッパーは、必ず蓋をした状態で収納。

入れ子にしないの。


…うちでは、入れ子にして、蓋を探し回りイライラしてた。。。ドクロ

お弁当箱も一か所にまとめて。



お料理もそうだけど、収納も効率だね。



効率よく仕事するってことは時間を無駄にしないってことで、ロスを減らすってことは利益を生むと同じとビジネスの勉強で習った。


何でも一つの道に通じるんだなぁ。。。。と、今さらのように気づいたのでした。



photo:03


食器棚収納のコツは、棚を増やすってこと。


違う種類のお皿を重ねてしまうと、使いにくいし、一番下のお皿を使わなくなっていったりする。

なので、棚を増やして、収納数を増やすんです合格

これだけのことで、格段に便利になる。ほんと、目からうろこ落ちまくりでした。

photo:04



そして、最後に。。

何をどこに仕舞っているのか誰が見ても一目でわかるように、メンディングテープに名前を書いて貼っておく。


これで、忙しい主婦が「ママ~~、あれ、どこにあるの~」とかで、いちいち煩わされなくなるだけでなしに(笑)御主人様も自立への道まっしぐら。


ヘルプに来てくれるおばあちゃんにも「そこになかったらストックないから」って言えます。


そして、私達のアラフィフ世代以降だと、いつ、だれにお手伝いしてもらわないといけなくなるようなことになるやも知れません。

転ばぬ先の杖すぎでしょうか(笑)

ヘルパーさんにお願いする時は楽々ですね、きっとチョキ



photo:05



ううむ…

やっぱり収納は人生を変えるって思えてきました。


しっかりと現実を動かすのですから。





iPhoneからの投稿