現地の人でさえ、なかなか会えない
蝦夷りすちゃんと
↑拾い画像
一泊目の早朝一人雪見露天風呂で
まさかの裸のお付き合い⁉️して㊙️♥️
日にちは一気にラスト四日目の早朝に飛びます
ちな、四日目は
早朝集合して、フロストフラワーを見るべく
阿寒湖の回りをウォーキング
マイナス10℃以下
朝日と姉さんとえのき前髪
↑この睫毛凍るやつ、TVで見たことあるやつや🤣
この時、マスクの下は自分の息の水蒸気温と外気温差でビッショリ
綺麗な朝日にうっとり

姉さんの心もこれくらいキレイだったのは、はるか遠い昔の話しDEATH
ぜぇぜぇ、沢山歩いた先の
湖面に咲いてるフロストフラワー

小さくて可愛い
阿寒湖周遊ウォーキン終わって
お宿に戻ってから朝食バイキング
de、セルフ海鮮丼♥️

…お部屋にサービスで置いてあったペットボトルのお水を、
氷結レモンに入れかえて持ち込んだとか持ち込まなかったとか、、、ゴニョゴニョ
バイキングとはいえ、持ち込みペットボトルはいささかよろしくないが、
↑いささかどころではない
お部屋にあったサービスのお水ペットボトルなら
見た目にもホテル側にも印象悪くないの悪知恵が今回も光り
なら、まんず
入れかえてしまえと
入れかえたら氷結レモン様、お水と変わらずむしょくやった
氷結が悪いんや…
もう一度言う
お水と同じ無色透明の氷結が悪いんや
これ、まんまといけんじゃねと
バイキング会場にしれっと持ち込んで見たら
なんなくセイコーマート
早朝からセルフ海鮮丼を氷結おレモンで堪能したった🤣
あ、メインは
↑これじゃないのよ
四日目、最後の観光場所
お鶴見台に着きまして

野生のお鶴さんがここで餌付けされてるの

お鶴→巣→出勤→ご飯→帰宅→巣
バズーカ並みの一眼レフカメラを抱えた人がたくさん
どれかのお鶴さんがいつ飛び立つ瞬間を狙ってる
しかし
休みとご飯に来てるお鶴様
そりゃぁ、飛ばないねぇーよなと
お鶴見台終了となりまし
釧路空港にむかうべく
バスに乗り込みます
バスに乗り込み、お鶴見台とサヨナラと
思ったら
ら‼️
お鶴見台に沿うようにバスが出発
それに合わせてか‼️
まさかの‼️
お鶴さん
しかも三羽、飛び立った‼️
カメラ構えていた人達とは全然違う方向
姉さん達が釧路空港に向かうバスと
合わせて並走するお鶴さん‼️
上空を飛んでいたかと思うと
地面から二メートルくらいまで下降して
もう真横よ、真横
ぐぅいーんって三羽‼️
バスを追い越してみたり
かと思えばバスに追い抜かれたり
まるで仲間かのように
10分近く並走してくれたん‼️

とさ
姉さん、2月の流氷ツアー
お、、し、、ま、、い
ちなみに、野生のキタキツネさんはバスからかろうじて見れたので
冬の野生動物ほぼコンプリート♥️
7月に行った隠岐の島ツアーのブログは
今しばらくお待ちください🙏
安定のもちのろんで、ハプニングあり…
毎回なぜー⁉️🤣