調査員さん、来た。
最初にわたしが話した。
いわゆる介護認定にひっかかりそうな、認知症的な項目はクリアできてる
が、身体的な問題、引きこもりの状態、認知症悪化まっしぐらです
夫、リビングで面接でも良かったけど
まあ、見てもらうのが1番と思い、部屋にお連れした。
調査員さん、廊下から部屋に入りませんでした
まあ、通り一遍のことを話して、よいことを言うんだけど、ほんとの認知症の人ほどの取り繕いはない。
あと、違うなぁ、と思ったのは、以前はここが痛い、動かない、を言う時は延々と自分の病気の説明をしてたけど、それが無くて(・・)
5月の口腔内不潔過ぎからの親知らず化膿、蜂窩織炎を未だに口内炎、と言ってました。
病気大好きで、蜂窩織炎なんて病名、ほんとに喰い付くはずなのに…
廊下で聞いててよかったわぁ。
やっぱり、どこかおかしくなってる。
あ、前以上にね、と言うことです。
調査員の方、結果が出るまでには
時間がかかるけど、デイケア、デイサービス、いろいろあるので、包括と相談して見学行かれても良いかもですねぇって。
え?(・・)
何か付く前提なのか?
まあ、もちろん、わたしも訳あって認定調査対応はベテラン。
やっぱり、部屋を見せたのも正解だよね。
どうなるかなぁ