てづくり日記(makoのハンドメイド日記)

てづくり日記(makoのハンドメイド日記)

珍しい【ひかるタグ】の製造販売。
子供服製作や、パターンモニターなどもしています。

Amebaでブログを始めよう!

絶賛販売中です!


ひかるタグ


↓お買い物はこちらから

ひかるタグ屋さん



相変わらずリボンタグが大人気です\(^o^)/


今回少量販売のこちら…黒にシルバーの再帰反射タグは完売しました。
こちらは再販予定はありません。


こちらの反射タグはまだ在庫がございますので!
ぜひご購入下さいませ。




蓄光のリボンタグもだいぶ在庫が少なくなってきました。
よかったらこちらもどうぞ!


さて…
昨日に続き…
写真撮影修行の旅!
2日目は…奈良へ行ってきました


まずは法隆寺へ

出発が丁度通勤時間で、乗ろうとした列車はもう
テレビでよく見る東京の電車と同じ(笑)
満員電車…もう一人たりとも乗れません!てくらいパンパンで^^;
諦めて次の列車を待つことに…

法隆寺へはJRを使い、法隆寺駅から歩いて行きました。
20分くらいは歩いたかな…
歩くの苦じゃないなら全然大丈夫な距離です。


f5.6   1/100   50mm   ISO100 


法隆寺参道の松
結構大きい
この木肌がホント…魅力的で
なぜか撮りたくなったという。
松の根元の木肌ってホントゴツゴツしながら
艶もあり…苔も蒸してて美しい

と…

しかしですね…
もう、前日フラグ立ってましたが

ここでも修学旅行生が…
もう…ホント多くてw
建物なんて撮れないくらい…
撮ったら…


f6.3    1/800      43mm   ISO100

人が入らないように頑張ってとったら…(笑)
右下…ガイドさんの持つ旗が入ってるー(;・∀・)

もう…諦めて…堂塔伽藍は撮影しませんでしたw



f5.6    1/250     36mm     ISO100

苦し紛れの手水舎撮影(笑)


堂内もゆっくりは見れない状態で…
ガイドさんの話を盗み聞き(聞こうとしなくても聞こえてきちゃうのよ!)しながら…
見学して…

大宝蔵院へ
ここも中は…ね…(笑)
でも、展示物の表示の読み方で笑い合ったり
形やいきさつとかで話し合ったり…
そんな学生たちのやりとりがやたらほっこりしました。
こんなやりとりしてたんだろなー私も…
数十年前は…
懐かしい
うん。まぁ…人混みは嫌いだけど
悪くはないな…修学旅行生と揉まれながらの拝観も



その後…西院伽藍のうちまだ見てない西室やら
西円堂を見て…

中宮寺へ
こちらは修学旅行では拝観しないぽい

全然いなかった
学生

私が高校の時は拝観したんだよね
天寿国繍帳…めちゃくちゃ覚えてるし
ここにも半跏思惟像あるのもしっかり見たの覚えてる。

しかしまぁ…
当然ながら撮影禁止なので
撮るものといったら周囲の植物しかなくw

f5.6   1/25   50mm   ISO100

南天がとても綺麗で…
撮らずにいられなかった

そんな中宮寺を後に…
バスで法隆寺駅へ
JRで奈良駅まで
さらに15分ほど歩き…

茶房暖暖さんへ

f5      1/8   31mm   ISO160

奈良では
茶粥を食べたくて
これだけは譲れなかった(笑)

看板はわかりやすかったけど…
中に入ると…どこ?
てなった(笑)

入口横の障子を開けると暖暖さんでした

ほうじ茶の茶粥セットを注文


f5    1/8    31mm   ISO160

奈良漬け含むお漬物や佃煮と共に
いただきました。

歩き疲れて腹ペコの体に染み渡る( ;∀;)
本当に美味しかった…
最後はわらび餅をいただき。

興福寺へ


f5.6    1/1000   50mm    ISO100

鹿がね…
猿沢の池当たりからポツポツいらっしゃいました
なんか…
の~んびり寝てるか

餌…持ってる?持って…………
ないんかーい…
て、通り過ぎてく方かどちらかな感じでしたw

こちらの方はめちゃくちゃ近寄って来たかと思ったら
足早に過ぎ去って行かれました(^_^;)



f5.6   1/25    50mm  ISO200

興福寺も法隆寺ほどではないけれど
修学旅行生が多かったなー
でもわりとゆっくり見れました

ま…伽藍を撮ることは出来ないくらいはいたけども^^;


中金堂から南円堂に行く途中…
散り紅葉がたーくさんで
枯れて色褪せてはいても形は綺麗で
色褪せた紅葉も淡くて可愛くて

思わず手に取って
パシャリ!


なんか…
思ってたより綺麗に撮れた(笑)

奈良街をフラフラしたあとは近鉄でホテルへ…
ここから…
また夜の部へとうつりますw

にしても…
鹿さん
撮影なんて今の私には無理( ;∀;)
なんすか…この難しさ
動物写真家さんは神だとわかりました!!